メインコンテンツに移動
足のキズは最速キレイに治す!家で出来るウェット(湿潤)療法のすすめ

足のキズは最速キレイに治す!家で出来るウェット(湿潤)療法のすすめ

みなさんこんにちは! スポーツ看護師の金子会里です。自宅で出来るホームケアの一つに「ウェット(湿潤)療法」というものがありますが、キズができてしまった時に試してみたことはありますか?

最近ではドラックストアでこのウェット療法に使う物品が手軽に購入できるようになり、病院で使っているものと大差はないので、自宅で出来るキズのケア方法としてぜひこのウェット療法を正しく知っておいてほしいと思います。

この治療法のすごいところは、キズの痛みを軽減し、早く、キレイに治すというもの。今ではさまざまな病院で推奨されているケア方法です。キズは「消毒してかさぶたができるのを待つ」というひと昔前のケア方法から、アップデートしていきましょう!

 

消毒不要!キズ口は流水でキレイに洗い密閉した状態へ

ちょうど先日、膝の下に大きなキズを作って帰ってきた長男ですが、その日はサッカーの練習があるにも関わらず靴下を履くことすら痛がる様子でした。突発的な「痛い!」は本当に毎回ヒヤヒヤしますが、このウェット療法で今回は乗り切ることが出来ました。

早速ドラッグストアへ行き写真の物品を購入

■キズパワーパッドの大 (張り替え用に2箱)
■透明のフィルム (カットして使用・1箱)

キズ口についた砂や汚れを流水でやさしくキレイに洗い流し、きれいなタオルで周りの水分をふき取ったあとに、キズパワーパッドでしっかりキズ全体を覆い密閉します。そしてさらにフィルムでその上を覆いしっかりと固定します。

キズを覆い密閉した状態にするとしばらくして滲出液が出てきますので、キズパワーパッドの端っこから液が漏れてくることがあります。なので、このフィルムで覆うという作業は実は大事な処置だったりします。

密閉した状態でしっかり固定したことでレガースもしっかり当てることができ、無事にその日の練習を終えることができました。
※滲出液が漏れ出なければ、1〜2日に1回の張り替えで大丈夫です。張り替える時は毎回流水でキズ口をきれいに洗い流して下さい。

 

ウェット療法の原理・メリット・注意点

原理

キズ口から出てくる滲出液には、組織を修復してくれる成分が含まれています。密閉して湿った状態を保つことで自らの力で皮膚の修復を早く促してくれます。
※消毒液などでの消毒は、キズ口の細胞を破壊してしまうこともあるため、流水でやさしく汚れや異物を取り除きます。

メリット

  1. 乾燥による刺激を防ぎ、キズ口がくっつかないので痛みを軽減することが出来る。
  2. 滲出液による自己回復能力で、キズ口を早く治すことが出来る。
  3. かさぶたが出来ないので、キズ跡が残りにくくきれいに治すことが出来る。

注意点

  1. キズ口が深く、出血が止まらない時は避ける
  2. キズ口に膿が出ていたり、感染がある時は避ける
  3. キズ口がかさぶたでふさがってしまった時は避ける

 

さまざまな環境下で行うサッカーの現場は、キズ口も泥だらけになりがちですが、流水でキレイに洗い流しウェット(湿潤)療法を活用することができれば自らの持っている免疫力と生命力で「早くキレイ」に回復を促すことが出来ます。

痛みを少なく、やさしいケア方法を正しく知っておくことで、突発的なケガへの対処も慌てず対処できるようになると感じます。ホームケアに役立つさまざまな情報をこれからもお伝えしていければと思いますので、ぜひ参考にしてみてください。


参考:日本外来小児科学会 〜キズにやさしい「ウェット療法」のはなし〜
※本記事は、看護師としての経験や知識をもとに書かれているものです。

WRITER PROFILE

金子会里
金子会里

長男(小4)長女(中2)の母
長男のサッカーサポートや様々な救護現場で感じたリアルな想いを通して『誰もが安心安全に、笑顔で成長できる環境とは?』を考えるように。豊かなサッカーライフにつながる『気づき』を経験談など交えてお伝えしていきます。
看護師・保健師/認定スポーツ救護ナース/スポーツ救命ライセンス講習インストラクター/他

Pick Up

JFA 全日本U-12 サッカー選手権大会 特集

ジュニアサッカー年代の集大成となる「JFA 全日本U-12サッカー選手権大会」。
47都道府県での熾烈な予選を勝ち抜いたチームの中から、U-12の日本一が決まります。
本ページでは、大会の出場全48チームや選手をご紹介。
監督に聞いたチームの強み、注目選手もご紹介します。

ニチバン presents ママが知っておくべきケガの知識について(全3回)

サカママの皆さま、ケガには種類があることをご存知ですか?
現在もケガに多くの子どもたちが悩んでいます。ケガが悪化してしまうと、今後のプレーに大きな影響が出てしまうことも…
サカママに大好評のオンラインイベント『ケガ予防講座』の内容を更にアップデートしたイベントを開催します。この機会にぜひご参加ください!

実録!ジュニアユースセレクション~合格から入団以降の流れと注意点

小学6年生世代にとっては、ジュニアユースのセレクションもいよいよ佳境に入ってきているのではないでしょうか。
まずはご縁のあるチームと出会うことが先決ですが、クラブチームから合格いただいた後の動きなど、親としてなんとなく心構えを…という方の参考の1つになれば、と今回は当時の息子のセレクションを振り返りながら綴ろうと思います。

卒団式、何やってる?気になるあれこれをサカママに聞いてみた!

サカママ&サッカージュニアにとって3月は「卒団」のシーズン。そこで卒団式特集を全2回でお届けします。第1回は、卒団式はどんなことをしているか、記念品は何を贈るかなど、気になるあれこれを調査しました。