メインコンテンツに移動
リスペクトと勝利至上主義

リスペクトと勝利至上主義

初めまして! 雪深い北海道在住で、4人のサッカー少年を子育て中のめちと申します。中2、小5、小2、年中さんと、指導者として携わっている主人。それぞれのフィールドでサッカーを頑張っておりますので、各年代の子ども達のお話しを交えながら記事を書かせていただければと思います。1年間どうぞ、よろしくお願い致します。

今回は、我が家のサッカーを始めたキッカケのエピソードをご紹介すると共に、『リスペクトと勝利至上主義』をテーマに書いていきたいと思います。

リスペクト

我が家のサッカーLIFEの始まりは、6年ほど前になります。長男に何か習い事をさせないと…と、近所で行っているさまざまな習い事の体験へと足を運びました。体験後、長男は「このチームに入りたい」と、絶対に選ばないと思っていたサッカー少年団への入団を希望しました。長男はおっとりしていて運動会はいつも最後に笑顔でゴールしていましたので。まさか…という衝撃は今でも忘れられません(笑)。

そこから我が家のサッカーLIFEがスタートとなりました。この時は、親までもこんな成長が待っているとは、想像もできませんでした…。きっと、これを読んでいただいているサカママさんもそんな想いの方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。

それからというもの我が家の生活は一変し、親も子どもと一緒に走る日々となりました。頑張ってクタクタな我が子に何もしてあげられないなぁと落ち込んだり、プレーが上手くいかない我が子への声かけを失敗したり、親も引きずるほどの悔しい負け…などなど、全て本当に素敵な思い出となっています。

その全ては【リスペクト】という言葉との出逢いからでした。

私はサッカーに携わるようになってから初めて耳にし、何かあるたびにリスペクトを大切にすることの素晴らしさを学んできました。こちらのコラムでも何度も登場している【リスペクト】という言葉について、我が家の体験談とともにまとめてみました。

勝利至上主義の私と主人

私も主人も根っからの体育会系で、昔の勝利至上主義の中スポーツをしてきましたので、恥ずかしながら、最初はリスペクトについて理解できないこともたくさんありました。

勝つことで得られる道ばかり追いながらスポーツをしておりましたので…どうしても負けて得られるものへ目が向けられませんでした。

そんな私達も素晴らしいチームでたくさんのことを学ばせていただき、監督やコーチからリスペクトについて何度も教わりました。そして、全ては人間育成の元でないとスポーツをやる意義がないと考えるようになりました。

 

失敗の捉え方

試合に負けた、力が発揮できなかった、もう辞めたいと思うほどの挫折…。全てにおいて【リスペクト】の土台が親と子どもにでき始めてから、目の前にある現実の見え方が変わり始めました。

特にうちの次男は大事なところでなかなか力が発揮できないタイプでしたので、試合に負けては泣いて泣いて目を腫らし、目指していたトレセンの選考会で何もできず、しばらく塞ぎ込み…。

そんな次男が、現在はたくさんの失敗に感謝し、その環境を与えてくれている全てのことに感謝できるようになりました。

「あの試合に負けてよかったんだ。サッカーへの取り組み方が変わったから」
「PK外した時は本当にサッカー辞めたかったけど…今はPKで勝っても、相手チームの子の辛さがわかる。人の痛みは自分で感じてきたからこそわかるから」

そして「自分はここまで失敗が経験できて”モッテル!”」と…。こうなったら親の出番はなくなります(笑)。大丈夫! 大丈夫! できるできる! 失敗しても大丈夫! と親も応援の言葉が変わっていきました。

痛みを経験するから、人の痛みがわかる。
人としての成長を見せてくれている次男の姿に、勝利至上主義だった私達の心は少しずつ変わっていきました。

リスペクトという言葉と素晴らしいチームに巡り合い、親も子も成長させてもらえたこと、サッカーというスポーツに出逢えたこと、全てに感謝し、これからも【リスペクト】を忘れず、サッカーLIFEを子どもと共に楽しみたいと思います。

サッカーをする全ての場所で、リスペクトが溢れ、子ども達にとって幸せな空間となることを祈りながら、初めてのコラムを終わりにさせていただきます。

 

WRITER PROFILE

斉藤 恩
めち

北海道在住、4人のサッカーママのめちと申します。
根っからの体育会系ママで、子ども達の頑張りを追っかけるのが日常です。サカママ歴6年目となりましたが、これからも楽しんでサポートしていけるよう、感謝とご縁を大切に過ごしていきたいと思います。

Pick Up

ニチバン presents ママが知っておくべきケガの知識について(全3回)

サカママの皆さま、ケガには種類があることをご存知ですか?
現在もケガに多くの子どもたちが悩んでいます。ケガが悪化してしまうと、今後のプレーに大きな影響が出てしまうことも…
サカママに大好評のオンラインイベント『ケガ予防講座』の内容を更にアップデートしたイベントを開催します。この機会にぜひご参加ください!

2025年度サカママライター募集【一緒にサカママWEBを盛り上げませんか?】

2025年度から新たにサカママライターとしてご活動いただける方を募集します。サッカーキッズをサポートするママたちに役立つ情報を発信して、一緒にサカママWEBを盛り上げてみませんか?
読者にとって身近な存在として、自分が持っている情報を発信してみたい!という方はぜひこの機会にご応募ください。

実録!ジュニアユースセレクション~合格から入団以降の流れと注意点

小学6年生世代にとってはジュニアユースのセレクションもいよいよ佳境に入っていると思います。そこで今回はセレクションに受かった後のスケジュールや注意点、クラブチームから合格いただいた後の動きなどを経験を踏まえてお伝えしていきます。

卒団式、何やってる?気になるあれこれをサカママに聞いてみた!

サカママ&サッカージュニアにとって3月は「卒団」のシーズン。そこで卒団式特集を全2回でお届けします。第1回は、卒団式はどんなことをしているか、記念品は何を贈るかなど、気になるあれこれを調査しました。