アメリカの夏休み事情とスカウトが注目するIDキャンプとは?
皆様こんにちは。カリフォルニア在住サカママライターのKyokoです。
この時期、日本は梅雨真っ只中でしょうか。息子が泥水まみれのユニフォームやソックスを持ち帰っていたのを思い出します。こちらではしっとりした紫陽花のある景色が見られないのが残念ですが、蒸し暑さとは無縁。日中はカラッと晴天が広がりますが、朝晩はジャケットが欠かせない寒さです。
さて、今回は前回のコラムでお話しましたMLSnextの全米No.1をかけて戦うMLSnext Flex CUPの結果とアメリカの夏休み事情をお伝えします。
MLSnext Flex CUPで初戦から強豪チームと対決
MLS next Flex CUPでは、息子の所属チームは残念ながら初戦で強豪チームに敗戦。残りの試合はShow caseに回ったようですが、遠征そのものは充実した内容になり、自身も最近、新たにプレーし始めた右サイドハーフで2G1A、手応えを掴んできたようです。この大会を以て今シーズンは終了し、チームは長い夏休みに入っています。
長期休暇といえば、母は毎日朝から晩までご飯作りに追われますし、子供は家でダラダラ昼寝とゲームやSNS三昧。夏休みの入り口で既にげんなり、なんてご家庭もあるのではないでしょうか?ここからは、息子や彼のチームメイトがカリフォルニで過ごす夏休みの様子をお届けしたいと思います。
学校のサマースクールについて
対面授業とオンラインの両方で様々なコースが開催されます。受講修了すると、卒業に必要な単位として認定され、もちろん成績評価もされます。息子は当初、対面授業のアルゼブラ(数学の一種)を受講していましたが、サッカー遠征による2日以上の欠席は単位認定に支障があると言われ、急遽オンラインコースに変更。現在は、自宅から自分のペースで取り組んでいます。
IDキャンプに参加
IDキャンプとは、大学や斡旋業者が主催するサッカーキャンプのことで、参加者は大学寮で2泊3日ほどスティしながらサッカーの実力を試し、またリクルーティングにも繋がるチャンスでもあるようです。フレッシュマン(高校一年生)の息子は今年度の参加は見送りましたが、大半のチームメイトは1学年上なので、興味がある大学のIDキャンプに参加しているようです。
このキャンプで大学サッカー指導者にスカウトされることもあるとか。チームスタッフからは、IDキャンプに参加する際は、事前にプロフィールを送付して最大限のアピール、IDキャンプ当日は最低限、自分の名前は覚えてもらって帰ってくるように、との話がありました。大学サッカーのスタッフが集うパネルトークに参加したところ、実際このキャンプでスカウトされて即内定、という運びにならなくても、その大学を知る機会、また「自分を売り込むチャンスだと捉えて積極的に参加してほしい」との話がありました。
休日はチームメイトとゴルフ
普段はサッカー 一筋の選手達がゴルフに行くなんて想像もしていませんでしたが、チーム内外のサッカー仲間と一緒にコースを回って楽しんでいます。なんでも夕方からはお得な料金で回れるとか。日が暮れてボールが見えなくなるまでプレーしています。
チームメイトはマイセットを持っているようですが、息子は父親のセットを拝借、ポロシャツも日本で使用していた中学校の制服を着て行くので笑ってしまいますよね。サッカー以外の趣味が出来てよかった、と本人は嬉しそうにしています。
アルバイトについて
ドッグシッターの仕事を週に数回。大型犬を散歩させたりボール遊びをしたりの仕事です。毎回バイトが終わると飼い主さんにその日の様子や写真を送って報告を入れ、今のところ信用して任せて下さっているようです。
富裕層が多いエリアですが、就労経験のためでしょうか、チームメイトもキッズ対象のサマースクールのリーダー、ジムの受付から建設関係の肉体労働まで様々なアルバイトをしているようです。
家族旅行について
子供達の年齢が上がれば上がるほど、家族で旅行する機会は少なくなってしまうかと思いますが、こちらでは高校生や大学生になっても夏休みに家族旅行に出かけるご家庭を多く見受けます。行き先はヨーロッパからリゾート地まで様々ですが、チームメイトの一人は日本に旅行をしたようで、息子もあれこれお勧めグルメや観光地をアドバイスしていました。
我が家はというと、、、息子が一人で一時帰国します。ありがたいことに、夏休み中もほぼ毎日、気が合うチームメイトと過ごしており、それが楽しくて仕方がないらしく、たったの一週間だけの帰国ですが久しぶりの日本をとても楽しみにしています。
いかがでしたでしょうか?もし皆さんの中でアメリカサッカーや生活のことなど興味ある方がいらっしゃいましたら、何かお役に立てると嬉しいです。かく言う私も渡米間もない初心者ですが、来月もまた素人目線でコラムをお届けしたいと思います。今月も最後まで読んで下さりありがとうございました。