【サカママレシピ】風邪に効く!ネギとみぞれうどん★温玉のせ
風邪に良いとされる大根は、喉の炎症を鎮めてくれます。生で食べるのが1番ですが、生は苦手なお子さんも多いはずです。その場合は、風邪に良いネギと一緒にダシにしてしまうと美味しく食べられます。玉子でタンパク質も忘れずに。
材料(2人分)
| うどん | 1玉 |
| 大根おろし | 大さじ1 |
| 油揚げ | 小1枚 |
| 長ネギ | 1/2本 |
| ドレッシング | |
| ●水 | 200cc |
| ●みりん | 50cc |
| ●白だし | 大さじ1 |
| ●醤油 | 大さじ1 |
| 温泉卵 | 1個 |
| 小口切りネギ | 適量 |
作り方
- 油揚げは細切りに、長ネギは薄切りにする。
- ●と油揚げ、長ネギを鍋に入れ、煮立たせたらうどんを入れ蓋をします。
- 2に火が通ったら、大根おろしを入れて少し加熱します。温泉卵と小口切りネギをのせて完成です。
ポイント
失われてしまう栄養素もありますが、加熱すればするほど大根は甘みが増しますよ。