メインコンテンツに移動

リスペクトしてますか?「ありがとう」からはじめよう【Monocular#9】

サカママの皆さん、いかがお過ごしでしょうか? サカママライターのマツユミです。
サッカー漬けの夏休みから一転、学校も始まりホッとしているママも少なくないのではないでしょうか。秋が深まるにつれ、各地でジュニアユースのセレクションが本格化しています。チームに残る選手、チームを移動する選手、中学校の部活で頑張る選手やサッカー以外の道に進むお子さんもいるなど、進む道は千差万別です。すべての選手にとって最善の選択ができるよう、私たちサカママも見守っていきたいですね。

さて、前回のコラムではテレビドラマ「オールドルーキー」をご紹介しました。あれからドラマは進み、先日ついに最終回を迎えました。そこで強調されていたのは、「すべてのアスリートにリスペクトを」という言葉でした。
近頃よく聞くこの「リスペクト」という言葉、なんとなく意味はわかるけど、いまいち説明できないなーと思うことありませんか? そこで、今回のコラムでは「リスペクト」を糸口に、ジュニア年代のサッカーキッズにとって大切なことは何かを眺めてみたいと思います。

リスペクトとは「大切に思うこと」

まずは、リスペクト(Respect)をあらためて辞書で調べてみました。日本語の意味は、「尊敬すること」、「敬意を表すこと」、「価値を認めること」などと書かれています。では、サッカーにおける「リスペクト」とはなんでしょう?
その答えは、日本サッカー協会のHPにしっかりと書かれていました。日本サッカー協会では、リスペクトを「大切に思うこと」と定義しています。さらに、そのHPにはサッカーキッズにもわかりやすい、リスペクトの解説が記載されています。その一部を眺めてみましょう。

 

サッカー協会の資料を通して、サッカーキッズにとってのリスペクトとは、サッカーに関わるすべてのヒト(チーム内外の選手、コーチ、レフェリー、家族など)やモノ(ボールやシューズ、チームの荷物など)そして、サッカーというスポーツに感謝にすることだということがわかります。

 
隙間時間にも練習できる大切なサッカー道具。
 
食欲旺盛なサッカーキッズの大切な相棒。考えてみると、ボールやシューズ以外にも色々な道具にお世話になっています。

そして、今回のコラムを書きながら、以前「ジュニアサッカーで学んだこと」というテーマで、息子がメディアの取材を受けたことを思い出しました。
息子は、ジュニアサッカーの6年間を通して、①チームワーク、②考える力、そして、③感謝を学んだと話をしていました。一人ひとりの選手が活躍するためには、チームワークが欠かせないこと、仲間と共に試合を組み立て瞬時の判断を下すために考える力が必要なこと、そして、コーチ、チームメイト、そして家族への「いつもありがとう」という気持ちの大切さ、と語っていました。
日常生活において「リスペクト」について話をしているわけではありませんが、サッカーを通して息子は知らず知らずのうちに、大切なことを学んでいるんだな~と発見し、我が子ながら頼もしく感じました。

ジュニア年代が「大切に思うこと」で溢れる時間になるように

 

ジュニア選手としての時間は、小学6年生である息子にとっても残りわずかになります。これまでの時間を振り返り、一人のサカママとして思うことは、サッカーを通して出会ったすべての選手やコーチそして、保護者のみなさんに「ありがとう」という感謝の気持ちです。一人ひとりの選手に対するリスペクトはもちろん、コーチや保護者、さまざまな大会を支える関係者に対するリスペクトを私たちサカママも持ち続けたいですね。ジュニアサッカーが、「大切に思うこと」で溢れる時間になるように、まずは「ありがとう」からはじめてみませんか?


参考資料

WRITER PROFILE

マツユミ
マツユミ

「みんなちがって、みんないい社会とは?」を日々考える社会科学系研究者。2人のボーイズ(12歳・9歳)を育てるサカママ。兄は、サッカー8年目。一方、弟は兄の影響でサッカーを始めるも、現在はアイスホッケーに夢中。スポーツ医の夫と愛犬の5人家族。

Pick Up

ニューバランス最新シューズを体感! ゲームをコントロールするタッチとフィット感とは!?

日本全国から48チームが集まった『ALL JAPAN SUMMER FESTIVAL 2025』。会場では出場選手がニューバランスの最新シューズをお試し! 実際に履いてみた生の声をレポートします!

【レポート】サイエンスxデジタルを使ったサッカー脳の鍛え方Vol.4

7月19日に開催した4回目となるSTEAM サカママイベント。ここでは、サッカープログラムを活用した講義やグループワーク、映像を活用したトレーニングの模様をお届けします!

SPECIAL INTERVIEW KUMON OB サッカー日本代表 中村敬斗[スタッド・ランス]

今季ヨーロッパのフランス1部リーグで活躍し、来年開催のワールドカップでの活躍が期待される中村敬斗選手。「楽しい」が信条の中村選手ですが、その成長の裏にはいくつもの挫折を乗り越えた過去があります。ジュニア時代から自身の成長の軌跡を振り返ってもらいました。

【Special Interview】佐藤龍之介選手[ファジアーノ岡山]の母・佐藤希代子さん

16歳でFC東京とプロ契約し、今シーズンはファジアーノ岡山で活躍する佐藤龍之介選手。6月には日本代表デビューも果たした龍之介選手を育てた希代子さんに、ジュニア時代を振り返りながら、食事や声かけ、メンタル面など、どのようなサポートをしていたのかをお聞きしました。

UTAMARO Global Cup U-11 2025 発表!優勝チーム&MVP選手

6月28日・29日に開催された「UTAMARO Global Cup U-11 2025」。3連覇を目指す王者・イタリアのユベントスFCのほか、今大会には新たに韓国からもチームが参戦。混戦となった第3回大会をレポートします!