メインコンテンツに移動
 

身長を伸ばすにはブルーライト対策を!ブルーライトと成長ホルモンの深い関係

みなさん、こんにちは!
【スポーツ×睡眠】をコンセプトにアスリートの睡眠サポートを行なっている、スリープトレーナーのヒラノマリです。

徐々にもとの生活に戻ってきたとはいえ、コロナウイルス流行前に比べればオンライン授業・レッスンをお子さんも受ける機会が増えたかと思います。
そこで気になるのが、ブルーライト。
今回は、ブルーライトが成長ホルモンに及ぼす影響と睡眠の対策についてご紹介します。

ブルーライトってそもそもなに?

ipad

ブルーライトとは、波長が380~500nm(ナノメートル)の青色光のこと。人間の目で見ることのできる光(可視光線)の中でも、もっとも波長が短く、強いエネルギーを持っており、角膜や水晶体で吸収されずに網膜まで到達します。
ブルーライトは太陽光にも含まれていますが、パソコンやスマートフォンなどのLEDディスプレイやLED照明が生活の一部になり、ブルーライトを多く浴びていると夜の睡眠に大きな影響が出てしまいます。

子どもはブルーライトの影響を受けやすく、成長ホルモンへの影響も!

実は、子どもの目は水晶体が澄んでいて、瞳孔も大きいので、ブルーライトの影響を大人より受けやすいことがわかっています。

夜にブルーライトを浴びると、睡眠ホルモンと言われているメラトニンの分泌が抑制されてしまいます。メラトニンは、脈拍、体温、血圧を低下させてくれる役割があり、自然な眠りには必要不可欠なホルモンで睡眠の質の良し悪しを左右していると言っても過言ではありません。
しかし、このメラトニンの分泌が抑制されてしまうと、脳が昼間だと勘違いしてしまい、体内時計に強力な影響力を及ぼして交感神経が優位になり、夜更かしに繋がったり、睡眠の質を低下させてしまいます。

身長

また、あまり知られていませんが、睡眠ホルモンであるメラトニンは、成長ホルモンの分泌を促してくれる役割もあります。
つまり、お子さんの身長を伸ばしたいなどと思っている場合などは、きちんと成長ホルモンを分泌させるためにもブルーライトへの対策がカギとなってくるわけです。

 

ブルーライト対策の3つのコツ

ブルーライトカットメガネ

では、どのようにブルーライトを対策して質の良い睡眠をとればいいのでしょうか。
そのポイントを3つご紹介します。

①ブルーライトのカットメガネを着ける
②パソコンやスマートフォンをブルーライトカットモードにする、ブルーライトカットのシートを貼る
③夕方以降は、お部屋の明るさを落とし、電球を白色のLEDから電球色(オレンジ色)に変える

ブルーライトと聞くと、パソコンやスマートフォンを思い浮かべる方も多いかと思いますが、実は白色系のLED照明やテレビの画面からもブルーライトが出ています。
①と②のポイントは当たり前のように感じるかもしれませんが、夕食後にテレビを観るときにも、ブルーライトカットメガネを着けた方が、メラトニンや成長ホルモンへのダメージを最小限にすることができます。ブルーライトカットメガネも数千円で手に入りますので、ひとつ持っておくと安心です。

もしリビングや寝室、子ども部屋の電球が白色のLEDをお使いの方は、調色(電球の色を白色~オレンジ系にリモコンひとつで変えられるタイプのもの)ができるシーリングライトが量販店やネットで1万円以下で手に入るものも出回っていますので、これを機会にお買い換えされるのも手です。照明の色だけでなく、明るさを落とすのもポイントです。

『ブルーライト=なんとなく睡眠に悪い』というイメージから『夜のブルーライトはメラトニンの分泌を抑制し、成長ホルモンの分泌も抑制してしまうから身体に悪い』というところまで落とし込めると、日常生活でどう対策すべきかイメージが湧いてくるものです。

ぜひご家庭でも試してみてくださいね!
 

WRITER PROFILE

ヒラノマリ
ヒラノマリ

『スポーツ×睡眠』をコンセプトにした日本で唯一のアスリート専門の睡眠のパーソナルトレーナー、『スリープトレーナー』としてプロ野球選手、Jリーガー、五輪代表選手など、多くのプロアスリートの睡眠をサポート。大のサッカー好きでスタジアムに足を運ぶことも。睡眠健康指導士、アスリートフードマイスター2級などを保持。
テレビや雑誌などのメディアでも活躍中。

https://sleeptrainer-marihirano.themedia.jp/

Pick Up

ニューバランス最新シューズを体感! ゲームをコントロールするタッチとフィット感とは!?

日本全国から48チームが集まった『ALL JAPAN SUMMER FESTIVAL 2025』。会場では出場選手がニューバランスの最新シューズをお試し! 実際に履いてみた生の声をレポートします!

【レポート】サイエンスxデジタルを使ったサッカー脳の鍛え方Vol.4

7月19日に開催した4回目となるSTEAM サカママイベント。ここでは、サッカープログラムを活用した講義やグループワーク、映像を活用したトレーニングの模様をお届けします!

SPECIAL INTERVIEW KUMON OB サッカー日本代表 中村敬斗[スタッド・ランス]

今季ヨーロッパのフランス1部リーグで活躍し、来年開催のワールドカップでの活躍が期待される中村敬斗選手。「楽しい」が信条の中村選手ですが、その成長の裏にはいくつもの挫折を乗り越えた過去があります。ジュニア時代から自身の成長の軌跡を振り返ってもらいました。

【Special Interview】佐藤龍之介選手[ファジアーノ岡山]の母・佐藤希代子さん

16歳でFC東京とプロ契約し、今シーズンはファジアーノ岡山で活躍する佐藤龍之介選手。6月には日本代表デビューも果たした龍之介選手を育てた希代子さんに、ジュニア時代を振り返りながら、食事や声かけ、メンタル面など、どのようなサポートをしていたのかをお聞きしました。

UTAMARO Global Cup U-11 2025 発表!優勝チーム&MVP選手

6月28日・29日に開催された「UTAMARO Global Cup U-11 2025」。3連覇を目指す王者・イタリアのユベントスFCのほか、今大会には新たに韓国からもチームが参戦。混戦となった第3回大会をレポートします!