メインコンテンツに移動
 

チキンの味噌クリームパスタ ~コラム「根性論はキッズサッカーに必要?!」~

チキンでしっかりタンパク質、お味噌で健康発酵食、牛乳のカルシウムも摂れるパスタ

パスタ

お味噌は毎日食べたい発酵食品。

ママの健康美にも良いので欠かしたくない食材ですね。

材料1〜2人分

  • 鶏もも肉    1/2枚
  • 玉ねぎ     1/2個
  • 舞茸      1/2株
  • バター     10g
  • 小麦粉     小さじ1
  • a合わせ味噌    大さじ1
  • aみりん      小さじ2
  • 醤油      小さじ1
  • パスタ     100g〜150g
  • 塩コショウ    適量

作り方

※パスタは良いタイミングで茹で始めて下さい。

①鶏もも肉はひと口大に切り分ける。玉ねぎは薄切り、舞茸はほぐしておく。

②フライパンにバターと玉ねぎを入れ炒め、しんなりしたら舞茸、鶏肉も炒める。(鶏肉には塩胡椒をする)

パスタ
③鶏肉にある程度火が通ったら、小麦粉小さじ1を入れて絡ませる。

④牛乳をいれて③と馴染ませる。

⑤aの味噌ダレを混ぜ合わせて④に入れてフツフツするまで煮込みます。鶏肉にしっかり火が通ったら醤油小さじ1を入れて少し煮立て、味を整えて塩コショウをします。

パスタ

⑥茹で上がったパスタを投入し、⑤と絡めたら完成です。

パスタ
 

大人の方はコショウを効かせると美味しいです。
 

ぜひ!作ってみてくださいね!

 

コラム・「根性論はキッズサッカーに必要?!」

強い肝っ玉を育てる為にサッカーするの⁈

 

サカママになって疑問に思っていた事。

そして、

「何の為に誰の為にサッカー頑張ってるの⁇」

小さな小学生の子供が、

次は何を怒られるのか、
今日はどんなシゴキがあるのか、
大人もドキドキするような罵声。

そんな事に怯えながらサッカーしてて楽しいのか、、、

っと。

楽しいはずなんかない。

怒られないようにサッカーしてるの?
指導者の為にサッカーしてるの?
親の為にサッカーしてるの?
根性をつける為にサッカーしてるの?

自分の為にサッカーするんじゃないの⁇
 

根性論が全てが悪いとは言いません。

親として、強いスポーツ精神や粘り強い根性は持ってほしい。
でもそれはサッカーに夢中で打ち込む生活の中から自分自身で気付いて身に付けて欲しいと思う。

そうやって、
小学生の頃はナヨナヨでも中学で強い精神力が付くかもしれないし、高校の部活かもしれない。
 

 

その子に合ったタイミングがあるはず。

 

レッドゾーンを超えた指導

根性論の為にサッカー自体も辞めてしまうなんて悲しすぎる。

小学生を怯えさせてまで根性論を押し付ける光景は常に疑問でした。

そして、もし、

それを反論すると
「過保護」
と言われる(笑)

この負の連鎖に身動きが取れなくて悩むサカママさんもいました。
苦しくても環境を変えることが不安なのです。

最近はサッカーキッズが増えチームも選べる環境になってきました。

これからの時代は、サカママがしっかりと見極めるチカラと、

思い切って環境を変える強さを持って欲しいです。

子供が大きくなって振り返ると
小学生なんてまだまだ小さな身体に不安定な精神力だったんだなっと気付きます。

過剰なオーバーワークや理不尽な心の重圧で、
サッカーをのびのびと楽しめる小学生時代に身体や心を傷めないで欲しいと願います。

そしてこれは全てのスポーツに願う事です。

せっかく好きで始めたスポーツ。
そのスポーツの楽しさから成長を感じられるジュニア時代を過ごして欲しいです。
 

WRITER PROFILE

プロフィール
硲本 麻由

長男が小1の頃から始まったサカママ生活も14年経ち、2019年春からは次男が高校サッカーに。サカママWEBではサッカーキッズ向けレシピを4年以上担当。思春期を迎え、食事はサッカーキッズとサカママとを繋ぐ大切なツールだと改めて実感中。

Pick Up

走りが変われば、プレーが変わる!走力を伸ばすトレーニング

走力はトレーニングによって変わっていくもの。ここでは、サッカーの走りにつながるトレーニングをご紹介。回数をこなすより、一回でも“上手くできる”ことを意識して!

知っておきたい!サッカーで求められる走力とは?

サッカーにとって欠かせない「走る」という運動。実は、サッカーと一般的な走りには違いがあるって、知っていますか? サッカー選手に必要な走力について、アビスパ福岡でフィジカルコーチを務める野田直司さんにうかがいました。

【レポート】佐藤龍之介選手の母・希代子さんのパフォーマンスがアップする食事サポート

ファジアーノ岡山で活躍する佐藤龍之介選手の母・佐藤希代子さんを迎えて行ったサーモスpresentsのイベント。ここでは佐藤さんが心がけていた、食事にまつわるサポートをご紹介!

【サカママのキニナル】三笘薫選手の著書 世界NO.1選手になるための『VISION 夢を叶える逆算思考』って?

日本代表、そして世界最高峰のプレミアリーグで活躍する三笘薫選手の著書『VISION 夢を叶える逆算思考』。一見むずかしそうなタイトルながら、分かりやすく文庫化になり、実はサッカージュニアやサカママに響く120の「技術」と「理論」が綴られています。ここでは、その一部をご紹介!

【レポート】サイエンスxデジタルを使ったサッカー脳の鍛え方Vol.4

7月19日に開催した4回目となるSTEAM サカママイベント。ここでは、サッカープログラムを活用した講義やグループワーク、映像を活用したトレーニングの模様をお届けします!