メインコンテンツに移動
鈴木啓太の腸内環境を整えよう

子どもの便秘、気付いてますか?―前編【鈴木啓太の腸内環境を整えよう vol.5】

腸内細菌に関わる研究を続け、腸内環境からアスリートをサポートしているサッカー元日本代表・鈴木啓太さんによるコラム。今回のテーマは「子どもの便秘」。じつは、毎日便が出ていても、便秘の場合もあるのだとか!?

小学生の6人に1人が便秘状態・便秘予備群!!

お子さんと、便について会話をしてますか?

「毎日話している!」という方は、少ないかもしれないですよね。便について周囲の人と比べたり、話をすることはほとんどないので、実は便秘だと自覚していない人がたくさんいるんです。

便秘の定義は「3日以上排便がない状態。または毎日排便があっても残便感がある状態」(日本内科学会)とされていることから、毎日便が出ていても、すっきりしなければ便秘ということになります。また、下記の条件のうち2つ以上合致する人は便秘の可能性も!

  • 排便頻度が3日に1回以下
  • 便を我慢することがある
  • 便が硬い
  • トイレが詰まるくらい大きな便が出る
  • 排便時に痛みがある
  • 便失禁がある

※参考:国際的な便秘の定義 ROMEⅢ

さらに、とある調査によると、下記のような結果も!

  • 小学生の6人に1人(16.6%)が便秘状態。
  • さらに3人に1人(37.3%)は便秘状態・便秘予備軍!
  • 便秘状態の小学生の47.2%は誰にも相談したことがなく、保護者の26.6%は子どもが便秘状態にあると認識せず。

※参考:NPO 法人 日本トイレ研究所「小学生の排便と生活習慣に関する調査」

サカママのみなさんも、お子さんの便秘を見逃している可能性があるかもしれません!

子どもの便秘は、我慢することがきっかけ

そもそも、子どもの便秘は、排便を我慢することがきっかけで起こるケースが多いものです。実際に、先にあげた調査によると「小学生の2人に1人(51.3%)が学校でうんちをしないと回答」「56.4%の子どもが学校でうんちをしたくなった時に我慢している」という結果が出ています。

排便を我慢してしまうと、便が腸の中にとどまる時間が長くなるので、腸の水分が吸収されてしまい、便が固くなってしまいます。そうすると、より一層、便が出にくくなり、とくに子どもは押し出す力が弱いので、出すことができなくなるのです。また、便が固くなると、排便時に痛みを伴う場合もあるので、さらに便を出すのが嫌になり……と、一度便が溜まると悪循環が起きやすく、慢性的な便秘になりやすいのです。

子どもの便秘の正しい治療
参考:子どもの便秘の正しい治療 http://www.jspghan.org/constipation/kanja.html

便秘と感じたら、ビフィズス菌や酪酸を積極的に摂ること

腸内環境でいうと、便秘は、本来出さなければいけないものがずっと腸に溜まっている状態なので、腸内環境が乱れ、悪玉菌を増やすことにつながってしまいます。悪玉菌が作り出す有害物質が増えると、便秘だけでなく、身体の様々な不調の原因になる可能性もあるのです。

便秘を解消して悪玉菌の増殖を抑制するには、短鎖脂肪酸の多い腸内環境にすることです。短鎖脂肪酸は、腸内環境を整え、ぜん動運動を促すなど便秘の解消を助ける働きもあるからです。短鎖脂肪酸とは乳酸、酢酸、酪酸、プロピオン酸などのことで、腸内では腸内細菌が食物繊維などを発酵することによって作り出しています。

短鎖脂肪酸を生成する代表的な腸内細菌は乳酸菌、ビフィズス菌、酪酸菌です。そのため、これらの菌が増えるような食事を積極的に摂ると、便秘の改善にもつながりやすいと言えるでしょう。

おならの臭いは便秘の目安にも!

なお、子どもの便秘に気付く目安として、おならの臭いがあります。 おならは、腸内細菌が発酵してガスとして出るのですが、腸内環境のバランスがいいと、おならの臭いはさほどしないと言われています。一方、便秘などで腸内環境のバランスが悪くなると、うまく発酵されず、臭いがきつくなるとも。 お子さんのおならの臭いがすごく気になる場合は、便秘の可能性があるかもしれませんよ!

後編では、子どもの便秘を防ぐポイントや食事についてご紹介します。

Pick Up

サカママアカデミーフェスタ2024特設サイトオープン!

昨年開催が大好評につき、今年も11月にアカデミーフェスタを開催します。
大人気のサッカーで算数を学びながら、太田宏介さんと一緒にサッカーできる特別イベントから
子どものケガ予防知識や柔軟方法、栄養知識をランチ付きで学べるコンテンツまで盛りだくさんです。お早めにご応募ください!

Dynabook & Intel presents STEAMサカママイベント

過去2回実施したデジタルを活用してサッカーを考えるチカラを身につけるイベント。大好評につき第3回の開催が決定!
前回に引き続き、元サッカー日本代表の太田宏介さんが登場!映像を活用したトレーニングやパスの算数実験などここでしか体験できないプログラムをご用意いたしました。

ZAMST presents ジュニアアスリート向けケガ予防講座

小学生年代に多い成長痛やケガの予防と対策について、子どもが長くサッカーをつづけていくために親のサポートとして必要不可欠な情報をお伝えします。参加しやすいラフなカフェスタイルで楽しく学べるイベントとして開催します。
講師は、順天堂大学整形外科・スポーツ診療科で、いわきFCのチームドクターも務める大瀧尭也先生をお招きし、ランチ交流会や、その場で当たる抽選会なども実施します。

サーモス presents スポーツキッズのための手間短料理講座

ブランド120周年のサーモス製品を活用した”手間短”料理体験イベントを開催します。
管理栄養士として企業のフードコンサル事業等も行っている板橋さんがスポーツキッズをサポートするサカママに嬉しいレシピを紹介。豪華商品が当たるプレゼント抽選会もあります!

ウタマロ presents プロを目指すジュニア期の過ごし方

フランスリーグで活躍するサッカー日本代表の中村敬斗選手を幼少期から支える個人専属トレーナーの花嶋さんが今回特別にサカママイベントに出演いただけることになりました。
中村敬斗選手が日本代表にまでなれた所以や、ジュニア期からの柔軟の大切さなどここでしか聞けない貴重なお話をいただきます。すぐに自宅で実践できる柔軟のレクチャーは必見です!大人気ウタマロシリーズが当たるお楽しみ抽選会もご用意しております。

実録!ジュニアユースセレクション~合格から入団以降の流れと注意点

小学6年生世代にとってはジュニアユースのセレクションもいよいよ佳境に入っていると思います。そこで今回はセレクションに受かった後のスケジュールや注意点、クラブチームから合格いただいた後の動きなどを経験を踏まえてお伝えしていきます。