ニチバンpresentsケガ予防のためのテーピング講座 ~すべてのサッカーファミリーへ知ってもらいたいケガ予防の重要性~
成長期はカラダができあがっていく期間であり、ケガをしやすい時期でもあります。適切な予防や対処法を行わないと今後のプレーに大きな影響がでてしまうこともあります。
今回はプレー強度も高くなり、ケガのリスクも高まる中学生、その保護者や指導者の方を対象に、ケガの種類と対策、成長期に起きるケガとその原因、ケガの予防のためのポイントを学んでいただく機会となります。
第1回、第2回ともにケガの知識だけでなく、今すぐできるテーピングの巻き方やコツがわかる実演を行いますので、是非この機会にご参加ください。
第1回
第2回
イベント内容
| 名称 | 第1回 そもそもケガとは!?簡単にできるケガ予防のテーピング |
|---|---|
| 日時 | 2025年12月11日(木)19:00~20:30 |
| 内容 |
・ケガとは ・ケガをしないことの重要性 ・テーピングの目的 ・簡単なテーピングのご紹介 ・質疑応答 |
| 対象 | 中学生、中学サッカー選手の保護者、指導者 |
| ツール | Zoom ウェビナー |
| 参加費 | 無料 |
| 定員 | 70名 ※申し込み多数の場合は抽選とさせていただき、当選者にのみご連絡いたします |
| 主催 | soccer MAMA |
| 特別協賛 | ニチバン株式会社 |
| 申込期間 | 2025年11月30日(日)まで |
| 名称 | 第2回 成長期特有のケガ予防について(オスグッド・シュラッター病) |
|---|---|
| 日時 | 2026年1月13日(火)19:00~20:30 |
| 内容 |
・成長期のカラダの特徴とケガの問題点 ・オスグッド・シュラッター病の解説 ・予防と対処法 ・質疑応答 |
| 対象 | 中学生、中学サッカー選手の保護者、指導者 |
| ツール | Zoom ウェビナー |
| 参加費 | 無料 |
| 定員 | 70名 ※申し込み多数の場合は抽選とさせていただき、当選者にのみご連絡いたします |
| 主催 | soccer MAMA |
| 特別協賛 | ニチバン株式会社 |
| 申込期間 | 2025年11月30日(日)まで |
講師プロフィール

對馬 正浩(つしま まさひろ)
株式会社ナズー所属、ニチバン株式会社契約トレーナー。
鍼灸師・あん摩・マッサージ・指圧師・(公財)日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー。ビーチサッカー日本代表トレーナとして、FIFAビーチサッカーワールドカップパラグアイ2019、FIFAビーチサッカーワールドカップロシア2021、FIFAビーチサッカーワールドカップUAE2024に帯同。
東京リゾート&スポーツ専門学校非常勤講師。
注意事項
- 申し込み多数の場合は抽選とさせていただきます。
- お申し込みはお一人様一回に限ります。(1回のお申し込みでご家族でご視聴いただけます)重複でのお申し込みは無効とさせていただきます。
※3回すべてお申込みすることは可能です。 - お申し込み完了後、確認のメールをお送りいたします。フィルター設定で soccermama.jp からのメールを受信できるよう設定をお願いいたします。
- イベント当日、確実に参加できる方のみお申込みください。
- 当選者の方にはメールにてご連絡を差し上げます。尚、当選結果に関するお問い合わせはお答えいたしかねます。
- 本イベントの録画・録音・撮影、スクリーンショットやダウンロード、資料の無断転用は禁止します。