新着記事
- 免疫力を上げる効果があるきのこをたっぷり使ったパスタです。鶏ひき肉も加えて、たんぱく質とコクをプラスしました。生クリームやバターを使わないので気軽に作れますよ。
- 小学生から中学生の身体づくりをバランスよくサポートする「アストリション ジュニアプロテイン」。大人用との違い、特長やこだわりなどを開発者である盛岡良行さんにお聞きしました。
- ジュニアアスリートはしっかり食べることが大事と聞いていても、夜遅くにたくさん食べさせていいものなのか困ってしまう方も多いのではないでしょうか?そこで今回は、夜遅い時間帯の食事のポイントを紹介します。
- 昨年3回に渡り開催し大好評をいただいたオンラインイベント、「成長期におけるケガ予防講座 presented by ニチバン」を再開催します。第1回のテーマは、「オスグッド・シュラッター病」です。
- 今回のコラムでは、中学の部活動(=中体連)ではなく、外部のクラブチーム(=ジュニアユース)という進路を選んだ息子の最近のサッカーライフの様子を一部ご紹介します。
サカママライターの新着記事
- こんにちは!管理栄養士の佐藤彩香です。
- こんにちは。前回のコラムも読んでいただきありがとうございました。ケガに関するトピックスだったということもあり、興味を持っていただいた方も多かったようです。
- みなさん、こんにちは! 新緑が美しい季節がやってきました。これからイギリスは一番過ごしやすく緑がきれいな時期になりますが、サッカーは2021/22シーズンエンドの時期で、長男はもうすでにシーズンが終了、次男は今月いっぱいで終了になります。今シーズンもサカママとして駆け抜けた1年になりました。
- サカママの皆さん、いかがお過ごしでしょうか?サカママライターのマツユミです。 急に暑くなり、サカママ夏の三種の神器(日焼け止め・日傘・帽子)を慌てて準備しました。皆さんは、もうご準備されましたか?
- こんにちは、いつもコラムを読んでいただきありがとうございます。 今までのコラムは育成や食育について書いてきましたが、今回は少し趣向を変えて、サッカーファミリーにオススメのお出かけスポットをご紹介したいと思います。
高校生サッカープレーヤーを全力応援!
サッカーを楽しんで、続けよう!
- GK向けの練習メニューを紹介する「GK TECHNICAL」。ゴール前の混戦では、味方DFが死角となり失点につながるケースがある。今回はDFがかわされた後の瞬時の判断を養うトレーニングを紹介する。
- ウールシュポルトの最新GKグラブなど、サッカープレーヤーに嬉しいプレゼントが揃っています。ご応募はfooties!のLINE公式アカウントから。
- 高校卒業後、それぞれの目標を持って大学サッカーへとチャレンジし続ける選手を紹介する「大学サッカーのすゝめ」。今回紹介するのは、早稲田大学ア式蹴球部の小倉陽太選手です。
- 昨季大ケガに見舞われながらもリハビリを経てスケールアップに成功した紺野和也選手。献身的なサポートを続けたフィジオセラピストの中村氏とともに、ケガの克服と好調を支えるコンディショニングの取り組みについて聞いた。
- 高校卒業後、それぞれの目標を持って大学サッカーへとチャレンジし続ける選手を紹介する「大学サッカーのすゝめ」。今回紹介するのは、法政大学体育会サッカー部の中川真選手です。