サカママレシピ ―やさしい和風ハンバーグ〜豆腐入り〜―
大会が増え週末は試合三昧です。翌日、早朝からの試合前夜は脂質を抑え消化に良い食事が良いですよね。 今回は子供達が大好きなメニューの定番!ハンバーグをあっさり風味でご紹介します。 ご飯もモリモリ食べて糖質もしっかり摂って下さいね。
やさしい和風ハンバーグ〜豆腐入り〜
材料5人分
豚ミンチ | 400g |
---|---|
木綿豆腐 | 1/2丁(薄型350gのお豆腐) |
パン粉 | 1カップ |
白ダシ | 小さじ1 |
コショウ | 適量 |
大根おろし | お好み |
きのこなど | お好み |
ゴマ | お好み |
すだち | お好み |
ポン酢 | お好み |
作り方
① お豆腐、パン粉、白ダシを混ぜ合わせる。 パン粉とお豆腐がしっかり混ざるようにコネます。(豆腐によりベチャつく場合があります。パン粉で調整して下さいね。) ➁ 豚ミンチ、卵、みじん切り玉ねぎ、塩、コショウを加え粘りがでるまで混ぜる。 ③ 5当分して形を整え、油を薄くひいたプライパン中火で焼く。焦げ目が付いたら弱火にして蓋をし4分、裏返して蓋をし4分焼きます。 串を刺して煮汁が溢れ出たらお皿に。
ポイント
大根おろしは消化を助けてくれます。 カルシウム、鉄分豊富なゴマはたっぷりと!すりゴマがgood。 すだちはビタミンCやカルシウムの吸収促進効果があります。