メインコンテンツに移動

ストレッチの種類について

「ストレッチ」と一言で言っても、色んな種類があるってご存知でしょうか?今回は、ウォームアップに適したストレッチ、クールダウンに適したストレッチ、について詳しくお話ししていきます。

ストレッチの種類、代表的なものをいくつかご紹介します。

ダイナミックストレッチ
スタティックストレッチ
バリスティックストレッチ
PNFストレッチ
クライオストレッチ

・・・などです。どれか1つでも聞いたこと、あるでしょうか?

さて、それでは、何がウォームアップとクールダウンに適したストレッチでしょうか?
ウォームアップは、これから運動をするぞ!と身体に信号を送ったり、筋肉を温めたりするのが主な目的です。なので、ダイナミックストレッチ、と呼ばれるストレッチが効果的です。サッカーで有名なダイナミックストレッチ、といえば、ブラジル体操、でしょう。サッカーで良く使う筋肉を中心に動かしていきます。

クールダウンは、運動によって使った身体を静め、血液を心臓に戻し、筋肉を柔らかくする、ことが主な目的です。クールダウンに適したストレッチは、スタティックストレッチです。一般的に皆さんが想像するストレッチ、はこちらでしょうか?反動はつけず、静かにゆっくりと筋肉を伸ばしていきます。

ポイントは、どの筋肉を伸ばしているのか、ということを行っている本人が理解している、ということです。お尻のストレッチをしているであろうポーズは取っているけれど、とてもそれでは全くお尻の筋肉は伸びてないよな。。。という風景は良く目にします。脳と筋肉はつながっています。「今は、このお尻の筋肉を伸ばすんだぞ。」と考えたり、「気持ち良く伸びてる!」ときちんと感じると、より効果的に筋肉は伸びます。

友達とぺちゃくちゃと話しながら、ダラダラとポーズだけ取るようなストレッチをしても、効果はあまり期待できません。これから気温も下がってきますから、あまり長い間時間をかけなくてもよいので、目的をしっかり定めて効果的なストレッチができるといいですね。