メインコンテンツに移動
動きを加えたパストレーニング②スペースの中でボールをコントロール

動きを加えたパストレーニング②スペースの中でボールをコントロール

広い場所や特別な道具は不要!親子で行うトレーニングを紹介します。少しずつステップアップしながら、サッカー技術や体力アップにつながるメニューを揃えました。親子で一緒に楽しみながら、子どものサッカー上達をサポートしましょう。

動きを加えたパストレーニング・応用編

前回に続き、動きを加えたパストレーニングです。今回は応用編。スペースの中でパスを受けてからコントロールします。

このトレーニングは、スペースの中でのコントロールが重要です。パスを受けて、ツータッチ目で外に出すようにコントロールするには、ファーストタッチが肝心。ボールがどちらからくるかをしっかり見て、遠いほうの足でコントロールしましょう。パスの基本も忘れずに!

ポイント


手順をおさらい

①マーカーで四角のスペースを作り、パスをだす人はそのスペースに向けて蹴る
②スペースの中でパスを受けて、ツータッチ目でスペースの外にでる
③少しドリブルをしたら交代する
相手がボールを蹴ったら、すぐにスペースの中に入ってパスを受け取り、コントロールしましょう。


ボールを受けたら、遠いほうの足でコントロール

ツータッチ目でスペースの外にだすには、ファーストタッチをどの位置で、どのようにコントロールするかがポイント。まずは、できるだけ遠いほうの足でコントロールするように意識して。


ファーストタッチはインサイドで

ファーストタッチを遠いほうの足のインサイドで行うと、ツータッチ目にスムーズに外にでることができます。右側からボールがきたら左足のインサイドで、左側からボールがきたら右足のインサイドでファーストタッチするように心がけましょう。

Pick Up

JFA 全日本U-12 サッカー選手権大会 特集

ジュニアサッカー年代の集大成となる「JFA 全日本U-12サッカー選手権大会」。
47都道府県での熾烈な予選を勝ち抜いたチームの中から、U-12の日本一が決まります。
本ページでは、大会の出場全48チームや選手をご紹介。
監督に聞いたチームの強み、注目選手もご紹介します。

ニチバン presents ママが知っておくべきケガの知識について(全3回)

サカママの皆さま、ケガには種類があることをご存知ですか?
現在もケガに多くの子どもたちが悩んでいます。ケガが悪化してしまうと、今後のプレーに大きな影響が出てしまうことも…
サカママに大好評のオンラインイベント『ケガ予防講座』の内容を更にアップデートしたイベントを開催します。この機会にぜひご参加ください!

実録!ジュニアユースセレクション~合格から入団以降の流れと注意点

小学6年生世代にとっては、ジュニアユースのセレクションもいよいよ佳境に入ってきているのではないでしょうか。
まずはご縁のあるチームと出会うことが先決ですが、クラブチームから合格いただいた後の動きなど、親としてなんとなく心構えを…という方の参考の1つになれば、と今回は当時の息子のセレクションを振り返りながら綴ろうと思います。

卒団式、何やってる?気になるあれこれをサカママに聞いてみた!

サカママ&サッカージュニアにとって3月は「卒団」のシーズン。そこで卒団式特集を全2回でお届けします。第1回は、卒団式はどんなことをしているか、記念品は何を贈るかなど、気になるあれこれを調査しました。