メインコンテンツに移動
簡単に見えて意外とむずかしい!?“わたす”と“うける”のトレーニング

簡単に見えて意外とむずかしい!?“わたす”と“うける”のトレーニング

広い場所や特別な道具は不要!親子で行うトレーニングを紹介します。少しずつステップアップしながら、サッカー技術や体力アップにつながるメニューを揃えました。親子で一緒に楽しみながら、子どものサッカー上達をサポートしましょう。

“わたす”と“うける”のトレーニング

“わたす”と“うける”のトレーニングです。パスの基本はこの2つなので、パス&コントロールの練習の前に行うといいでしょう。

最初は互いにボールを投げ合い、次に1人がボールをバウンド、最後は1人がボールを蹴るという3段階のトレーニングです。 簡単そうに見えますが、最初は失敗することも多いはず。失敗したら親子で話し合って再度、挑戦しましょう。

ポイント


声を出してタイミングを合わせる!

このトレーニングでは、お互いのタイミングを合わせることが大切。声を出して、コミュニケーションをとりながら行いましょう。3つ目(1人がボールを蹴って、もう1人は投げる)は、少し難しくなるものの、互いの息をあわせて行えば大丈夫。テンポよく行いましょう。


失敗したら原因や解決策を話し合おう

失敗してしまったら、その原因やどうすればいいかを話し合いましょう。このときお母さんは、決して解決策を提案しないこと。子どものアイデアをたくさん引き出すことが大事です。


目線はなるべく上に!

ボールをバウンドさせたり、蹴るときは、どうしても目線が下がってしまいがちです。できるだけ目線が上になるように、相手のどこに向かって投げれば(または蹴れば)いいのか意識することです。

Pick Up

ニチバン presents ママが知っておくべきケガの知識について(全3回)

サカママの皆さま、ケガには種類があることをご存知ですか?
現在もケガに多くの子どもたちが悩んでいます。ケガが悪化してしまうと、今後のプレーに大きな影響が出てしまうことも…
サカママに大好評のオンラインイベント『ケガ予防講座』の内容を更にアップデートしたイベントを開催します。この機会にぜひご参加ください!

2025年度サカママライター募集【一緒にサカママWEBを盛り上げませんか?】

2025年度から新たにサカママライターとしてご活動いただける方を募集します。サッカーキッズをサポートするママたちに役立つ情報を発信して、一緒にサカママWEBを盛り上げてみませんか?
読者にとって身近な存在として、自分が持っている情報を発信してみたい!という方はぜひこの機会にご応募ください。

実録!ジュニアユースセレクション~合格から入団以降の流れと注意点

小学6年生世代にとってはジュニアユースのセレクションもいよいよ佳境に入っていると思います。そこで今回はセレクションに受かった後のスケジュールや注意点、クラブチームから合格いただいた後の動きなどを経験を踏まえてお伝えしていきます。

卒団式、何やってる?気になるあれこれをサカママに聞いてみた!

サカママ&サッカージュニアにとって3月は「卒団」のシーズン。そこで卒団式特集を全2回でお届けします。第1回は、卒団式はどんなことをしているか、記念品は何を贈るかなど、気になるあれこれを調査しました。