小幡真一郎さんによるサッカールール解説シリーズ!今回は「審判員のシグナル」について。試合中に審判員は手や笛・旗を用いて様々な合図を送っています。今回は、主審のシグナルについてまとめました。
プロフィール
WRITER PROFILE

小幡 真一郎
1952年7月21日生まれ、京都府出身。
サッカーの競技規則の側面から、本来のサッカーの持つ魅力、またはサッカーそのものを伝えたいと思います。
サッカーが日本の文化になるような情報を発信していきます。
- サッカー知識小幡真一郎さんによるサッカールール解説シリーズ!今回は「審判員のシグナル」について。試合中に審判員は手や旗を用いて様々な合図を送っています。今回は、副審のシグナルについてまとめました。
- サッカー知識小幡真一郎さんによるサッカールール解説シリーズ!今回は「シミュレーション」について。相手との駆け引きはサッカーの醍醐味ですが、審判を欺こうとするプレーは断固NGです!
- サッカー知識小幡真一郎さんによるサッカールール解説シリーズ!今回は「アドバンテージ」について。得点のチャンスの場合にあえて反則を取らないことですが、…
- サッカー知識小幡真一郎さんによるサッカールール解説シリーズ!ゴール前の競り合いはサッカーの魅力的な場面の一つ。今回は、そんな場面でよく見られる、「ゴールキーパーに関わるチャージ」について取り上げます。