メインコンテンツに移動
【GK TECHNICAL】第6回:1vsGKにおけるドリブル対応

【GK TECHNICAL】第6回:1vsGKにおけるドリブル対応

トレーニングの目的

試合の中で、相手との間合いを詰めてシュートコースを狭めようとするもドリブルでかわされ、結果的に失点しまうシーンが多くある。まずは、シュートコースを狭めるために詰める。それによってドリブルして来る相手に対してどのような体勢でついていくべきなのか。相手が有利な状況で少しでもプレッシャーを与えられる、自分とFWとの絶妙な間合いを知り、ドリブルに対して素早くついていく動作を身につけよう。

トレーニングの流れ

ボールとの距離はGKが近く、間合いを詰めて構えにやや余裕があるように設定。FWが動き出してからスタートとし、GKはFWが動き出したら素早く間合いを詰め準備をする。FWの選択肢として、❶正面の静止球をシュートしゴールに決める。 ❷正面のボールをシュートするふりをし、左右どちらかのボールに移動しゴールを決める。GKはこの2パターンに対して、間合いを詰める→シュートに対応 or 間合いを詰める→左右についていき対応、どちらでもスムーズに対応するために、下記のポイントに記載したことを意識しながらトレーニングを行う。

初めはスピード感を意識しすぎず、FWの選択肢にある❶❷を分け、段階を踏みながら進めていくことも有効になる。

トレーニングの流れ

良い例
ポイント1

シュートを打たれてもボールが当たるよう腕の位置、構えの高さを意識。両足もフラットに構えるのが理想だがドリブル角度によっては変化する。

悪い例
ポイント2

距離が広いとボールが身体に当たらない。狭いとドリブルについていきにくい。自分の中でボールが当たる間合い、ついていきやすい間合いを知る。

立った姿勢での練習方法
ポイント3

できるだけ上体が上がらないように、低い体勢のままついていく。そうすることでボールに対してアプローチが早くなる。とにかく低く速く走る意識で行おう。

【今号の着用モデルはこれ!】グラブ細部にまで高機能を搭載した最新定番モデル!

GKが最高のパフォーマンスを発揮するために、究極のグリップ力と衝撃吸収性を実現した、信頼性の高いアブソルートグリップのハーフネガティブモデル。今回のテーマはPREDICTION(プレディクション)で予測や脳波をイメージするデザインを採用。
屈曲性を高める「3Dフレックス」、バンデージとフラップ構造の設計によりスムーズな着脱が可能になる「フレックスエントリー」や、手首のフィット感をアップさせストレスを軽減させる「デュアルフィックスシステム」を体感して、より良いパフォーマンスを発揮しよう。

プレディクション アブソルートグリップ ハーフネガティブ

17,930円(税込)
品番:1011333
PALM:アブソルートグリップ
■ FINGER CUT:ハーフネガティブ
■ SIZE:7/8/9/10/11
■ COLOR:ネイビー×フローイエロー(01)

「プレディクション アブソルートグリップ ハーフネガティブ」のご購入はこちらから

監修・文/木村 真

Pick Up

JFA 全日本U-12 サッカー選手権大会 特集

ジュニアサッカー年代の集大成となる「JFA 全日本U-12サッカー選手権大会」。
47都道府県での熾烈な予選を勝ち抜いたチームの中から、U-12の日本一が決まります。
本ページでは、大会の出場全48チームや選手をご紹介。
監督に聞いたチームの強み、注目選手もご紹介します。

真冬のサッカーを親子で乗り越えるための寒さ対策~我が家で愛用する便利グッズ~

いよいよ迎える本格的な冬。12月なのに異例の暖かさを記録する日もありますが、今後ますます寒くなる時間をどう切り抜けるか、冬のサッカー活動中に親子でお世話になっている様々な便利グッズを紹介したいと思います。

実録!ジュニアユースセレクション~合格から入団以降の流れと注意点

小学6年生世代にとっては、ジュニアユースのセレクションもいよいよ佳境に入ってきているのではないでしょうか。
まずはご縁のあるチームと出会うことが先決ですが、クラブチームから合格いただいた後の動きなど、親としてなんとなく心構えを…という方の参考の1つになれば、と今回は当時の息子のセレクションを振り返りながら綴ろうと思います。

卒団式、何やってる?気になるあれこれをサカママに聞いてみた!

サカママ&サッカージュニアにとって3月は「卒団」のシーズン。そこで卒団式特集を全2回でお届けします。第1回は、卒団式はどんなことをしているか、記念品は何を贈るかなど、気になるあれこれを調査しました。