メインコンテンツに移動

GK TECHNICAL ポジション修正した逆方向へのシュート対応

シュートセーブの際に必要な技術を身につけるためのメニューを紹介する同シリーズ。
今回は、ポジション修正した逆方向へのシュート対応
試合で身体が自然と反対側へも動くようにするためのメニューを紹介する。

ややスピードに欠けたシュートで、「GKが取れたのでは?」と感じるような得点シーンを見ることがある。こういった得点シーンは、シュートを打たれた瞬間、GKがシュートの方向とは逆にポジション修正しており、修正した方向とは逆サイドにシュートが決まっている場合が多い。実戦においては、こういった「ポジション修正した方向の反対側」へのシュート対応が一番難しい。

今回は、ポジション修正となる「矢印」をトレーニング中から意図的に作り出し、試合で身体が自然と反対側へも動くようにするためのメニューを紹介したい。LESSON1では、ドリブルでカットインされたFWに対してポジション修正をする場合、どうしても「矢印」を(GKから見て)左側に作ってしまいがち。そこで「矢印」が左にある状態でのシュートへの対応を身につけるトレーニングを紹介。LESSON2も「矢印」を作り出した中でのシュート対応となるが、これは手で投げるため、配給するボールの精度が上がる。弾き方やダイビングする位置、ステップの仕方など、レベルに合わせて難易度を調節してみよう。

LESSON1 ドリブルからのシュートストップ

LESSON1 図

LESSON1-1
LESSON1-2
LESSON1-3

写真のような場合、カットインしてくるFWに対して、GKは正しくポジションを取ろうとすると、(GKから見て)左側に修正することになる。実戦ではニア・ファーどちらにシュートされるか分からない中で、ポジションを修正すると「矢印」を作ってしまうので、ニアへの対応は必然的に難しくなる。GK同士でトレーニングする際は、先ずはシュートする方向を決めて練習を積む。それにしっかりと対応できるようになったら、最終的にはシュートする方向を決めずにトレーニングしよう。

LESSON2 反転からのシュートストップ(ダイビング)

LESSON2-1
LESSON2-2
LESSON2-3
LESSON2-4

横向きから合図によって正面に反転し、投げられたボールに対応する。正面を向いてから初めてボールを目視し、瞬間的にボールの軌道を読む。ボールに対して足を運ぶのか、その場でダイビングするのか。またはキャッチするのか弾くのかなどの判断も行い対応。練習のための練習にならないように、スロワーはGKが意識している「矢印」の反対側だけでなく、左右どちらにもボールを配給。浮き球だけでなく、高低さまざまなボールを投げるなど、自分のレベルに応じて難易度を調節しよう。

ONE POINT
浮き球のシュートにどちらの手を出すのか、左右に手を振ることで見えてくる

  • ONE POINT-1
  • ONE POINT-2
  • ONE POINT-3

浮き球のシュートを弾く際、どちらの腕を出したらいいかを考えることがあるはず。その場合は写真のように上方向から腕を左右に振ってみると、ある一定の位置から一方の手が長くなるのが分かり、どちらの手で対応すればいいかが決まってくる。

Pick Up

ニチバン presents ママが知っておくべきケガの知識について(全3回)

サカママの皆さま、ケガには種類があることをご存知ですか?
現在もケガに多くの子どもたちが悩んでいます。ケガが悪化してしまうと、今後のプレーに大きな影響が出てしまうことも…
サカママに大好評のオンラインイベント『ケガ予防講座』の内容を更にアップデートしたイベントを開催します。この機会にぜひご参加ください!

2025年度サカママライター募集【一緒にサカママWEBを盛り上げませんか?】

2025年度から新たにサカママライターとしてご活動いただける方を募集します。サッカーキッズをサポートするママたちに役立つ情報を発信して、一緒にサカママWEBを盛り上げてみませんか?
読者にとって身近な存在として、自分が持っている情報を発信してみたい!という方はぜひこの機会にご応募ください。

実録!ジュニアユースセレクション~合格から入団以降の流れと注意点

小学6年生世代にとってはジュニアユースのセレクションもいよいよ佳境に入っていると思います。そこで今回はセレクションに受かった後のスケジュールや注意点、クラブチームから合格いただいた後の動きなどを経験を踏まえてお伝えしていきます。

卒団式、何やってる?気になるあれこれをサカママに聞いてみた!

サカママ&サッカージュニアにとって3月は「卒団」のシーズン。そこで卒団式特集を全2回でお届けします。第1回は、卒団式はどんなことをしているか、記念品は何を贈るかなど、気になるあれこれを調査しました。