【GK TECHNICAL】1vsGK時のドリブル対応
GK向けの練習メニューを紹介する「GK TECHNICAL」。
1vsGK時は優位な相手FWの選択肢を減らしていく工夫が必要になる。様々な状況に素早く対応できる「準備」の仕方を今回は紹介していく。
1vsGK時のドリブル対応
今回は1vsGK時のドリブル対応のトレーニングを紹介する。実際の試合では、相手との間合いを詰められたシーンでも、結果的にかわされて失点してしまう状況が多く見受けられる。主な原因として、GKが自らアクションをして飛び込んでしまうこと、構えるタイミングが遅れることで相手に付いて行けず簡単にかわされてしまう状況が挙げられる。
1vsGK時は、相手FWが優位な状況から徐々に選択肢を減らしていく工夫が必要になる。GKが先にアクションしてしまうとFWはそのリアクションでプレーできるし、寄せることだけに集中し過ぎると相手に突っ込む形となってしまい、入れ替わるようにかわされてしまうのだ。
GKにとって重要なのは、様々な状況に素早く対応できる準備にある。この「準備」とは、素早く動くことができる「身体の準備」と、相手やボールの状況などを把握し予測を伴った「頭の準備」である。
今回のトレーニングではシュートとドリブルの2つの対応がある。どちらも守れるように練習を重ね、自分の得意な間合いを身につけて行こう。寄せることによって相手FWをあえてドリブルさせる状況に持って行くなど、駆け引きも楽しもう!
トレーニング解説
1FWが動き出したらGKもスタート。この際にFWはどちらかのマーカーからスタートし少し角度がある状況を作るとリアリティが生まれる。
PATTERN 1
2FWは静止球を1タッチシュートする。GKはシュートモーションの前に両足を地面に付けてしっかりと構えておく。
3シュートを打たれるタイミングでブロックを選択。間合いによってブロックの種類も判断する。
PATTERN 2
4FW はドリブルで突破を図る。GKは2同様しっかりと構えて、何でも対応できる準備を完了させておく。
56FWは2タッチ以内にゴールエリアに侵入しシュートを打つ。
ゴールエリア外からのシュートはなしとする。ポイントは2つ。1つ目は相手がプレーできる時にはしっかりと構えておき、素早く身体を動かせる状態にしておくこと。相手の状況から予測を持つことでスムーズに身体を動かせる。2つ目は自分の間合いを知ること。寄せ過ぎてシュートコースは防げてもドリブルに付いて行けない。離れ過ぎてもシュートコースが空いてしまう。何度もトライして、どこまで寄せるべきなのか、自分の感覚を覚えていこう。