【GK TECHNICAL】シュートストップ/構える動作からダイビングへの移行
GK向けの練習メニューを紹介する「GK TECHNICAL」。今回のレッスンテーマは、シュートストップ/構える動作からダイビングへの移行。
GKがシュートストップに備えるために行う「構える」という動き。トップレベルのGKたちが、その「構える」タイミングで行っている特徴的な動作と、その動作からスムーズにダイビングなどのプレーに移行するためのトレーニングを解説する。
写真1は相手がシュートする瞬間(軸足を踏み込む時)に縄跳びをするくらいの“小さな”ステップをしている。これは一瞬、身体を宙に浮かせることで状態をニュートラルにし、重心の偏りをなくすことができる。その結果、いかなる方向にも素早く反応することが可能になる。静止したままだと身体が硬直してしまい、逆に動きにくくなり、フェイントなどをされると重心が傾く怖れもある。
写真2は両足が地面に接地するタイミングと同時にボールが飛んでくる方向を意識している。右方向に反応するならば最初の動作は左足を、左方向に反応するならば最初の動作は右足を踏み込む。従って写真2は左足を踏み込んでいる。
そして写真3のように右足で力強く踏み切り、ボールを最短距離でダイビングする。
なお写真4はステップが大きすぎるために「構え」が遅れて、ボールへの反応も遅れている。
LESSON1 逆足の踏み込みを意識するダイビング
パートナーはコーンを目がけて2つ同時にボールを転がし、投げた瞬間に「右!」または「左!」と合図を出す。GKはボールが投げられた瞬間に身体をニュートラルにし、合図された方向のボールに逆足の踏み込みのみでダイビングする。その際、最短距離でダイビングすることを意識しよう。優秀なGKは近距離のシュートストップでは逆足の踏み込みだけで対応している。その理由は身体を素早く倒すことと踏み切る時間がないためだ。逆足の踏み込みのみでダイビングできるように練習しよう。
LESSON2 踏み切り足を意識するダイビング
GKが踏み切り足のみに集中できるように、逆足を踏み込めない状態を作り出す。ここではボールの上に足を乗せているが、他の道具でも代替えは可能。投げるボールの高さはあらかじめ決め、投げられたボールとゴールの間に身体が入るように踏み切り足の角度は調整しておこう。今回は斜め前方に踏み切り足を出し、投げられたボールに“素早く”かつ“力強く”踏み切りダイビングする。その際、力強く踏み切ろうとするあまり、プレーが遅くなってしまうことがあるが、短時間で反応できるように心がけよう。
監修・文/井上敬太
写真/藤井隆弘