メインコンテンツに移動

GK TECHNICAL 横からの低いクロス対応

シュートセーブの際に必要な技術を身につけるためのメニューを紹介する同シリーズ。
ゴール前に侵入され、サイドからシュートもしくはクロスが上がったとき、セーブするのか、それとも飛び出すのか。判断力を養うトレーニング。

図

サイドからの低いクロスに対して、GKがどのようにプレーを選択するかの判断力を養うメニューを紹介。正規のゴールと、ポストとコーンの2つのゴールを守る意識を持つこと。パターンABは、ポストとコーンの間をボールが通過してしまうと、ファーで相手に合わせられて、守るのが難しくなる。そのため、GKはまずはクロスに対して、キャッチできるかを判断。優先順位はキャッチだが、セービングしてもボールに触れないようであれば、無理に飛び出さない。倒れると、セカンドボールの対応が遅れてしまうからだ。キャッチはできないが、相手が近くにいる場合は距離を詰めてブロック。その基準は0~3m。パターンCの場合、重要なのは相手選手の人数と動きを想定すること。事前に中の様子を確認し、構えることも忘れないようにしよう。

PATTERN A・B クロスをセーブ

GK TECHNICAL
GK TECHNICAL
GK TECHNICAL
GK TECHNICAL

FWがボールをコントロールしたらスタート。
ボールが蹴られる前に準備を完了させておく。
or ボール方向に対してセービング。

PATTERN C シュートブロック

GK TECHNICAL
GK TECHNICAL
GK TECHNICAL
GK TECHNICAL

FWがボールをコントロールしたらスタート。
ボールが蹴られる前に準備を完了させておく。
ボールがコーンに当たる前に寄せる。
当たるタイミングでブロックの姿勢になる。ボールを奪いに行けるのか、コーンに当たるのかをしっかり判断。試合ではコーンの場所に相手FWが入ってくるイメージ。

プチトレ ブロックの練習

GK TECHNICAL
GK TECHNICAL
GK TECHNICAL

GKはFWの合図で反転。同時にFWはどちらかに身体の向きを作る。
GKはFWがシュートを打つ足によって足を曲げる方向を変える。自分のブロック姿勢を毎回確認すると、実践でより良い姿勢が身につく。

uhlsportの最新商品情報はこちら

Pick Up

ニチバン presents ママが知っておくべきケガの知識について(全3回)

サカママの皆さま、ケガには種類があることをご存知ですか?
現在もケガに多くの子どもたちが悩んでいます。ケガが悪化してしまうと、今後のプレーに大きな影響が出てしまうことも…
サカママに大好評のオンラインイベント『ケガ予防講座』の内容を更にアップデートしたイベントを開催します。この機会にぜひご参加ください!

実録!ジュニアユースセレクション~合格から入団以降の流れと注意点

小学6年生世代にとってはジュニアユースのセレクションもいよいよ佳境に入っていると思います。そこで今回はセレクションに受かった後のスケジュールや注意点、クラブチームから合格いただいた後の動きなどを経験を踏まえてお伝えしていきます。

卒団式、何やってる?気になるあれこれをサカママに聞いてみた!

サカママ&サッカージュニアにとって3月は「卒団」のシーズン。そこで卒団式特集を全2回でお届けします。第1回は、卒団式はどんなことをしているか、記念品は何を贈るかなど、気になるあれこれを調査しました。