メインコンテンツに移動
法政大学体育会サッカー部 薬師田 澪選手【大学サッカーのすゝめ 2024】

法政大学体育会サッカー部 薬師田 澪選手【大学サッカーのすゝめ 2024】

高校卒業後、それぞれの目標を持って大学サッカーへとチャレンジし続ける大学生プレーヤーを紹介する「大学サッカーのすゝめ」。関東一部・二部・三部の計36校から、48名の選手を紹介していきます。
今回紹介するのは、法政大学体育会サッカー部薬師田 澪選手。進学先を選ぶ際の参考にしてみてください!

法政大学体育会サッカー部 薬師田 澪選手

薬師田 澪

DF 薬師田 澪(ヤクシダ レイ)

  • 2003年10月17日生まれ
  • 法政大学 経済学部 経済学科 3年
  • 出身チーム
  • 小学生年代 
    UKI-C.FC
  • 中学生年代 
    小川中学校
  • 高校生年代 
    熊本県立大津高校

プレースタイルと実績があるチームで活躍したいと思った

―法政大学を選んだ理由を教えてください。

法政大学体育会サッカー部は、ボールを保持して選手全員が考えながらプレースタイルで、自分が高校3年生の時に総理大臣杯を優勝していたのでこのチームを選びました。あとは、実績のあるチームに所属することで、たくさん実践を積んで経験をより多くして、テクニックなどを吸収してより成長したいと思ったからです。

―大学の練習会に参加した際、注目していた点や気にしていたポイントはありますか?

練習会に参加したい際は、大学サッカーと高校サッカーの『強度の部分』と『ベースの部分』の違いを気にしていました。注目していた点は体つきが違うところです。自分の武器であるヘディングであったり、サイド展開が発揮できたりと大学サッカーでも意外とやれる部分もあるんだと感じました。

進路準備Q&A
大学を決めるのに何校調べた? 2校
大学選びはいつ頃から準備した? 高校3年の7月

プロで戦っていくために自分の武器を磨いて成長したい

―大学サッカーに進んで良かったことを教えてください。

大学でプレーして改めて『強度の部分』や『ベースの部分』でプロで戦っていくためには、今しっかりと身につけておく事が大事だと感じました。自分の得意でもあるポジションやテクニックなどを4年間で、より磨けるのは選んで良かったです。

―大学進学後、高校生の時にイメージしていたこととギャップはありましたか?

サッカー面では高校の時と変わりませんが、生活面では高校の時は朝練後は、決められた時間まで授業があるスケジュールでしたが、大学は自分で授業が組める事で自由の時間が増えるので、そこがギャップかなと思います。

各々が意識高くサッカーに向き合っているのが自分たちの強み

―法政大学・サッカー部のPRポイントを教えてください。

法政大学体育会サッカー部のポイントは、個人個人の能力が高く、紅白戦でもかなり白熱した試合になるくらいレベルが高いです。練習時間は朝に行うので、授業ない人は自主練に取り組んだり、筋トレに励んだりして、各々が意識高くサッカーに向き合っているのが自分たちの強みです。

―最後に、現役高校生に向けてメッセージをお願いします!

高校でサッカーを辞める人が多いと思いますが、最後まで諦めずに仲間と戦って、卒業する時には笑い話ができるような、濃い3年間にして欲しいです。あとは卒業するまでは、充実した高校生活を送って欲しいし、青春を楽しんでください。

薬師田 澪

高校時代の自分にアドバイスを送るとしたら?

大学に進学してサッカーを続ける薬師田 澪選手に、高校時代の自分へのアドバイスやメッセージを聞いてみました。
現役高校生は、今の自分と照らし合わせて参考にしてみてください。

サッカー面は色々とあると思うけど、腐らず自分の武器を磨き続けてほしい。勉強面では、サッカーに集中していた事で、苦労すると思うけど何とか巻き返すように頑張ろう。生活面では、クラスメイトたちと楽しく3年間の青春を過ごしてください。

大学サッカープレーヤーの生活に迫る!

大学でサッカーを続けている選手たちは、どんな生活を送っているの?
気になるあれこれを聞いてみました。

生活スタイル

住まいは?
通学時間は? 5分
通学手段は? 徒歩
起床時間は? 5時50分
就寝時間は? 22時30分
大学周辺のおすすめスポットを教えて!
総合棟の学食がめちゃくちゃ美味いんで、ぜひ食べに来てください。サッカー部が水木金でアルバイトをしているので、ぜひ遊びに来てください、待ってます。

サッカー部について

練習時間は? 朝練

オフの時の過ごし方を教えてください

温泉に行ったり、みんなで食事行ったり、あとはどこかに買い物に行ったりして充実したオフを過ごしてます。みんなで筋トレをして、意識を高め合っていれているので、充実したオフが過ごせています。

大学サッカーが気になったら…

※「大学サッカーのすゝめ」は関東大学サッカー連盟のご協力のもと作成しています。記事内で使用している写真は各チームの了承を得た上で、連盟を経由してご提供いただいたものです。

アミノバイタルアミノバイタル

Pick Up

第10回サカママオンラインフェスタ

家族みんなで楽しめる大型オンラインイベント、サカママオンラインフェスタを開催します!
第10回となる今回は、サッカー日本代表の谷口彰悟選手、中村敬斗選手、ガンバ大阪トップチームコーチの遠藤保仁さんなどがサカママLIVEのゲストに登場します!
ゲストと直接お話しできる質問コーナーも実施します。

新たなスターは誰だ!?「選手権」注目プレーヤーFILE

世界で活躍する数多の名選手を輩出してきた選手権。今大会で輝きを放ち、次の一歩を歩み出すのはどの選手か!?8人の注目プレーヤーをピックアップする!

「JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会」編集部が選ぶベストメンバー発表!

毎年恒例のサカママ編集部が選ぶ「JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会」ベストメンバー!
ジュニアサッカーの集大成となる大会で、眩い輝きを放った選手たちの中から厳選し、ここに発表します!

真冬のサッカーを親子で乗り越えるための寒さ対策~我が家で愛用する便利グッズ~

いよいよ迎える本格的な冬。12月なのに異例の暖かさを記録する日もありますが、今後ますます寒くなる時間をどう切り抜けるか、冬のサッカー活動中に親子でお世話になっている様々な便利グッズを紹介したいと思います。

卒団式、何やってる?気になるあれこれをサカママに聞いてみた!

サカママ&サッカージュニアにとって3月は「卒団」のシーズン。そこで卒団式特集を全2回でお届けします。第1回は、卒団式はどんなことをしているか、記念品は何を贈るかなど、気になるあれこれを調査しました。