メインコンテンツに移動
明秀日立高校【全国強豪校REPORT〜第102回選手権出場チーム特集〜】

明秀日立高校【全国強豪校REPORT〜第102回選手権出場チーム特集〜】

明秀日立高校

茨城県/私立/[出場] 4年ぶり5回目【選手権最高成績】 ベスト8(2017年度)

優勝が到達点でない、挑戦する夏の王者

夏の総体で悲願の全国優勝を果たした茨城の強豪が夏冬連覇に挑む。萬場努監督は、チームキャプテン、ゲームキャプテンだけでなく練習や地域の普及担当など複数人のリーダーを配置し、一人の主将に頼らず部員それぞれが責任感を持てる、人間的な成長を見据えた育成を展開している。そして夏の全国王者となったチームを「勝ち負け以外の面の成長が大きい」と評し、精神的な成長が良い意味でプレーにおいても自信につながっているという。『挑戦』という合言葉を持って、能動的に挑み続けるサッカーを選手権でも魅せてくれるのだろうか。

 
県予選決勝で得点を挙げたエースFW石橋鞘。
 
“ 選手権以降の人生”を見据えた育成で成長を支える萬場努監督。
 
学校から車で15分ほどの折笠スポーツ広場で汗を流す。

山本凌(DF/3年生/主将)

 

「フィジカルを活かした球際での競り合いが強みなので、高校年代では負けない自信があります。ゲームキャプテンとしてチームをまとめて、夏冬連覇できるように一つ一つの試合に勝っていきたいと思います」

吉田裕哉(MF/3年生)

 

「体力的にきつい時間帯でも走れるプレーが持ち味です。総体で優勝したことで『向かって来られる試合』が増えると思いますが、自分たちがチャレンジャーであるという気持ちを忘れずに戦っていきたいです」

Pick Up

第10回サカママオンラインフェスタ

家族みんなで楽しめる大型オンラインイベント、サカママオンラインフェスタを開催します!
第10回となる今回は、サッカー日本代表の谷口彰悟選手、中村敬斗選手、ガンバ大阪トップチームコーチの遠藤保仁さんなどがサカママLIVEのゲストに登場します!
ゲストと直接お話しできる質問コーナーも実施します。

卒団式、何やってる?気になるあれこれをサカママに聞いてみた!

サカママ&サッカージュニアにとって3月は「卒団」のシーズン。そこで卒団式特集を全2回でお届けします。第1回は、卒団式はどんなことをしているか、記念品は何を贈るかなど、気になるあれこれを調査しました。

新たなスターは誰だ!?「選手権」注目プレーヤーFILE

世界で活躍する数多の名選手を輩出してきた選手権。今大会で輝きを放ち、次の一歩を歩み出すのはどの選手か!?8人の注目プレーヤーをピックアップする!

「JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会」編集部が選ぶベストメンバー発表!

毎年恒例のサカママ編集部が選ぶ「JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会」ベストメンバー!
ジュニアサッカーの集大成となる大会で、眩い輝きを放った選手たちの中から厳選し、ここに発表します!

真冬のサッカーを親子で乗り越えるための寒さ対策~我が家で愛用する便利グッズ~

いよいよ迎える本格的な冬。12月なのに異例の暖かさを記録する日もありますが、今後ますます寒くなる時間をどう切り抜けるか、冬のサッカー活動中に親子でお世話になっている様々な便利グッズを紹介したいと思います。