メインコンテンツに移動
花粉症が辛い時期に行っている対策と予防法とは?

花粉症が辛い時期に行っている対策と予防法とは?

今回でサカママ投稿、3回目になります。
小4サッカー少年と小2妹のサカママ歴4年のanna⭐︎です。

花粉が増えるこの時期で、外でプレイするサッカー少年少女や観戦するサカママの皆さんにとってもなかなか辛いですよね。

私たち親子も花粉症に悩まされていて、スギ花粉の時期が1番辛いです。普段から鼻が詰まったり、頭痛がしたりして集中力の妨げになっています。それが試合中に発症すると全く集中できないという、悩みのタネとなっています。

オススメの花粉症対策と予防法

そこで今回は、私たち親子が実践している3つの花粉症対策と予防法についてご紹介したいと思います。

どくだみ茶

どくだみ茶は、体の毒を出してくれる、副鼻腔炎や鼻に良いと聞き、お試しで飲んでいたのですが、私たち親子には味が合いました。 毎日、母は煮出したものを、子供達は水出しを飲んでいます。

そっと成長を見守る 

花粉用メガネ

どうしても、花粉の時期は、目についたり入ったりすると痒くなって赤くなってしまうので、目につく花粉の量が違うのかなと思い、普段のメガネから切り替えて花粉用メガネ使っています。

そっと成長を見守る 

鼻うがい

これは、通っている歯医者さんの勧めで鼻うがいをしています。私たちが使っているのは、人肌のお湯に付属の粉を入れて使うタイプです。鼻うがいをするようになってから、鼻詰まりがだいぶ改善しました。
今は刺激が少なくて、お子さんでも簡単に行える商品も売っているのでオススメですよ。

そっと成長を見守る 

あとは、耳鼻科で処方された花粉症の薬も飲んでいます。来年あたりから、親子で舌下治療法にチャレンジしてみようかなと思っています。

花粉症予防に少しでも参考になれば嬉しいです。まだまだ花粉の時期で辛いですが、乗り切りましょう!

WRITER PROFILE

anna
anna

小4サッカー少年と小2娘の母、サカママ歴4年。
息子がサッカーを始めてから自分も徐々にサッカーにハマっていき、最近は応援も楽しくなってきました!サッカー少年の想いや、兄の応援に同行する妹のことなど、同じような境遇のサカママに役立つ情報、サカママ達が元気になる話題をお伝えしていければと思います。

Pick Up

ニューバランス最新シューズを体感! ゲームをコントロールするタッチとフィット感とは!?

日本全国から48チームが集まった『ALL JAPAN SUMMER FESTIVAL 2025』。会場では出場選手がニューバランスの最新シューズをお試し! 実際に履いてみた生の声をレポートします!

【レポート】サイエンスxデジタルを使ったサッカー脳の鍛え方Vol.4

7月19日に開催した4回目となるSTEAM サカママイベント。ここでは、サッカープログラムを活用した講義やグループワーク、映像を活用したトレーニングの模様をお届けします!

SPECIAL INTERVIEW KUMON OB サッカー日本代表 中村敬斗[スタッド・ランス]

今季ヨーロッパのフランス1部リーグで活躍し、来年開催のワールドカップでの活躍が期待される中村敬斗選手。「楽しい」が信条の中村選手ですが、その成長の裏にはいくつもの挫折を乗り越えた過去があります。ジュニア時代から自身の成長の軌跡を振り返ってもらいました。

【Special Interview】佐藤龍之介選手[ファジアーノ岡山]の母・佐藤希代子さん

16歳でFC東京とプロ契約し、今シーズンはファジアーノ岡山で活躍する佐藤龍之介選手。6月には日本代表デビューも果たした龍之介選手を育てた希代子さんに、ジュニア時代を振り返りながら、食事や声かけ、メンタル面など、どのようなサポートをしていたのかをお聞きしました。

UTAMARO Global Cup U-11 2025 発表!優勝チーム&MVP選手

6月28日・29日に開催された「UTAMARO Global Cup U-11 2025」。3連覇を目指す王者・イタリアのユベントスFCのほか、今大会には新たに韓国からもチームが参戦。混戦となった第3回大会をレポートします!