メインコンテンツに移動

【カタールW杯観戦記2日目】日本代表、ドイツに勝利!歴史的瞬間を目撃!

サカママ特派員がお届けする、カタールW杯観戦記2日目。
2日目はまさに歴史的な瞬間を体験することになりました! 観戦したのは、日本対ドイツの一戦。

見事、日本代表勝利!!

みなさんもテレビの前で大興奮したのではないでしょうか??

この勝利は日本列島を騒がせたことかと思いますが、試合会場となったハリーファ国際スタジアムにも多くの日本人サポーターが足を運んでおり、現地も大変な盛り上がりとなりました!

 
キックオフ前のスタジアム。

未だに冷めない興奮のあまり結果からお伝えしてしまいましたが(汗)、写真と一緒に簡単に試合を振り返ってみます。

キックオフは現地時間の午後4時。前日にアジア勢のサウジアラビアがアルゼンチン相手に歴史的な勝利をあげていたこともあり、日本もこの流れに乗ってくれるのでは??と期待を抱きながら、試合前のセレモニーを眺めていました。

 

とはいえ相手は強豪のドイツ。前半は戦術なのか完全に自陣で守備を行うことに徹していました。鎌田大地選手や久保建英選手、伊藤純也選手など、前線の選手も攻めたい気持ちを抑えながら守備に徹する苦しい試合展開が続きました。

 

流れが変わったのは、フォーメーションを変更した後半。攻撃的な選手も投入し、徐々に日本ペースとなってきたところ……交代で入った直後の堂安律選手が同点ゴール!!

そして、堂安選手の同点弾から8分後!浅野拓磨選手が板倉滉選手のロングパスをスーパートラップしてゴール右隅上に突き刺し、日本逆転!!この瞬間、スタジアムの盛り上がりは最高潮に!「このまま同点で終了しても十分……」と思っていた自分が情けなくなってしまうほどの素晴らしいゴール、そして、日本サッカー界の歴史に残る一点でした。

 
日本代表にとって歴史的な勝利です。

Man of The Matchに選ばれたのは、ドイツからの猛攻を防いだ権田修一選手!9月にはサカママのオンラインイベントに出演していただいていたこともあり、個人的にもとても嬉しい選出でした。(その時のイベントの模様はこちらで公開しています

 

試合後、スタジアムの外を歩いていると、各国サポーターから「Japan is best!」「Japan great team!」などたくさん声を掛けられ、日本代表を今まで以上に誇らしく感じることができました。

 

こうして最高の気分でホテルへの帰路に着こうとしたところ……待ち構えていたのは、メトロへの長蛇の列と駐車場から出る大量の車。交通機関はカオスな状態になっていましたが、歴史的な瞬間に立ち会えたことを考えれば、これくらいは何てことないですね!

さて、明日はワールドカップ現地で行われているファンゾーンなどにもお邪魔してみたいと思います。お楽しみに!


サカママ特派員が現地からお届け!カタールW杯観戦記

Pick Up

第10回サカママオンラインフェスタ

家族みんなで楽しめる大型オンラインイベント、サカママオンラインフェスタを開催します!
第10回となる今回は、サッカー日本代表の谷口彰悟選手、中村敬斗選手、ガンバ大阪トップチームコーチの遠藤保仁さんなどがサカママLIVEのゲストに登場します!
ゲストと直接お話しできる質問コーナーも実施します。

新たなスターは誰だ!?「選手権」注目プレーヤーFILE

世界で活躍する数多の名選手を輩出してきた選手権。今大会で輝きを放ち、次の一歩を歩み出すのはどの選手か!?8人の注目プレーヤーをピックアップする!

「JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会」編集部が選ぶベストメンバー発表!

毎年恒例のサカママ編集部が選ぶ「JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会」ベストメンバー!
ジュニアサッカーの集大成となる大会で、眩い輝きを放った選手たちの中から厳選し、ここに発表します!

真冬のサッカーを親子で乗り越えるための寒さ対策~我が家で愛用する便利グッズ~

いよいよ迎える本格的な冬。12月なのに異例の暖かさを記録する日もありますが、今後ますます寒くなる時間をどう切り抜けるか、冬のサッカー活動中に親子でお世話になっている様々な便利グッズを紹介したいと思います。

卒団式、何やってる?気になるあれこれをサカママに聞いてみた!

サカママ&サッカージュニアにとって3月は「卒団」のシーズン。そこで卒団式特集を全2回でお届けします。第1回は、卒団式はどんなことをしているか、記念品は何を贈るかなど、気になるあれこれを調査しました。