【サカママレシピ】抗酸化パワー!根菜と鮭のオーブン焼き
耐熱皿に入れて焼くだけの簡単レシピです。鮭の赤い色素はアスタキサンチンといって抗酸化作用があります。ビタミンCやβカロテンもそうです。普段から抗酸化作用の強い栄養を摂る事で免疫力をアップさせ、風邪を引きにくい身体にしましょう。
材料(2人分)
| 塩鮭 | 2尾 |
| 茹でブロッコリー | 好きなだけ |
| しいたけ | 3個 |
| にんじん | 1/2本 |
| 新ジャガイモ | 2個 |
| プチトマト | 好きなだけ |
| 玉ねぎ | 1/2個 |
| レモン | 1/2個 |
| 酒 | 大さじ2 |
| 塩コショウ(クレイジーソルトでも) | 適量 |
| バター | 20~30g |
| オリーブ油 | 適量 |
作り方
- 新ジャガイモはよく洗い、皮付きのまま一口大にきる。にんじんは1cmくらいの短冊切りにする。
- 1を耐熱皿に入れ、2~3分柔らかくなるまで加熱する。
- しいたけは一口大、玉ねぎは薄切りにする。
- 耐熱皿の真ん中に玉ねぎを敷き、塩鮭を置いて酒をかける。
- 周りに2の根菜としいたけ、トマト、ブロッコリー、輪切りにしたレモン2~3枚を盛り付け、オリーブ油を回しかける。塩コショウをする。
- 180℃のオーブンで20~30分焼いて、バターを乗せたら完成です。
ポイント
残りのレモンを絞ってかけても美味しいです。