メインコンテンツに移動
コンビニ0

コンビニを上手に利用!試合練習前の食事に買ってよいもの/悪い物

コロナ渦で試合や練習はなし!というチームが多い中、そろそろサカママは「サッカーロス」になっている頃ではないでしょうか?
 

一方、朝、眠い目をこすりながら早起きして朝食&お弁当&補食の準備をしなくてもよいのはちょっとラッキー??!!

お弁当

 

週末の食事準備、本当に大変ですよね…

よーーくわかります。

 

手作りのお弁当や補食にこだわりたい気持ちは重々わかりますが。

サカママだって人間。

たまには寝坊してしまったり、どうしても疲れていて準備できないときもあります。

 

そんなときは、「コンビニで買ってねーーー」もたまにはアリかなと。

(うちも時々そうしてますよ💦)

 

そんなときに知っていると役立つ「コンビニで買うべきものの知識」を今日はちょこっとお話します。

子どもに全て任せておくと、カップラーメン2個なんて買いかねませんからね。

なぜカップラーメンがNGなのかは、後ほどの話にして。

まずは、買ってもOK商品とNG商品から!

 

①おにぎり

OK:梅干し/おかか/しゃけ など

NG:ツナマヨ/唐揚げ系/チャーハン など

 

②パン類

OK:あんぱん/ジャムパン など

NG:カレーパン/デニッシュ/クリーム系 など

 

③麺類

OK:うどん系/和風パスタ(たらこなど) など

NG:豚骨ラーメン/カルボナーラ/ミートソース など

おにぎり

お気づきでしょうか?

選ぶ基準は「油の多い物」はNGということ。

十分な消化とお腹を壊さないことを最優先にしましょう。

 

敵視されがちなコンビニ食。

でも、アスリートにとっていいことも。

食べる直前に買えるのであれば、サラダなんかも選べちゃうところ。

朝早くお家から熱のこもったお弁当箱で生ものは避けたいですからね。

新鮮な野菜なら、直前でコンビニでサラダを買った方がGOOD。

 

自粛で楽できていたお弁当や補食づくりですが、ズボラマイスターの私でもそろそろ一眼レフ片手に試合を見に行きたくなりました。

子どもたちのためにも早くコロナが収束しますように。

 

 

WRITER PROFILE

林 葉子
林 葉子
長男のサッカーが本格化し、2017年にアスリートフードマイスターを取得。高校で英語を教えながら、自宅英語サロンとアスリートフード講座&ランチ交流会を運営。その集客経験を活かし、女性起業家のための集客ブランディング相談を行っている。一眼レフの技術を駆使した動画撮影/編集クリエイターとしても活動中。 ★アメブロはこちら

Pick Up

第10回サカママオンラインフェスタ

家族みんなで楽しめる大型オンラインイベント、サカママオンラインフェスタを開催します!
第10回となる今回は、サッカー日本代表の谷口彰悟選手、中村敬斗選手、ガンバ大阪トップチームコーチの遠藤保仁さんなどがサカママLIVEのゲストに登場します!
ゲストと直接お話しできる質問コーナーも実施します。

卒団式、何やってる?気になるあれこれをサカママに聞いてみた!

サカママ&サッカージュニアにとって3月は「卒団」のシーズン。そこで卒団式特集を全2回でお届けします。第1回は、卒団式はどんなことをしているか、記念品は何を贈るかなど、気になるあれこれを調査しました。

新たなスターは誰だ!?「選手権」注目プレーヤーFILE

世界で活躍する数多の名選手を輩出してきた選手権。今大会で輝きを放ち、次の一歩を歩み出すのはどの選手か!?8人の注目プレーヤーをピックアップする!

「JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会」編集部が選ぶベストメンバー発表!

毎年恒例のサカママ編集部が選ぶ「JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会」ベストメンバー!
ジュニアサッカーの集大成となる大会で、眩い輝きを放った選手たちの中から厳選し、ここに発表します!

真冬のサッカーを親子で乗り越えるための寒さ対策~我が家で愛用する便利グッズ~

いよいよ迎える本格的な冬。12月なのに異例の暖かさを記録する日もありますが、今後ますます寒くなる時間をどう切り抜けるか、冬のサッカー活動中に親子でお世話になっている様々な便利グッズを紹介したいと思います。