メインコンテンツに移動
サーモス presents 川崎フロンターレと学ぶ 食育サッカー教室

サーモス presents 川崎フロンターレと学ぶ 食育サッカー教室

サッカーファミリーの学びの場を創出したいという想いから、サカママイベント「サーモス presents 川崎フロンターレと学ぶ 食育サッカー教室」を開催します。
親子30組60名様をAnker フロンタウン生田にご招待し、川崎フロンターレスクール・普及コーチによるサッカー教室をお楽しみいただきます!

また、食育をテーマに子供の成長に必要不可欠な食事について、川崎フロンターレの育成年代の食事をサポートする管理栄養士のお話しも伺っていく予定です。
サカママの皆様にはサーモス製品を使った調理体験にご参加いただき、体験メニューを取り入れた親子ランチ会を通して親子で食育を学んでいただく時間をご用意しております。

サーモス商品がもらえるお楽しみプレゼント抽選会などママに嬉しいプログラムもご用意しておりますので、ぜひお早めにご応募ください!!

プログラム

・川崎フロンターレスクール・普及コーチのサッカー教室 ※お子様
・川崎フロンターレアカデミー管理栄養士の食育講座(調理体験 ※保護者様)
・ランチ交流会
・プレゼント抽選会

イベント内容

名称 サーモス presents 川崎フロンターレと学ぶ 食育サッカー教室
開催日時 2025年2月23日(日)10:00~13:00 (受付9:40~)
※開催時間が変更になる場合がありますので予めご了承ください
開催場所 Anker フロンタウン生田
214-0038 神奈川県川崎市多摩区生田1-1-1)
定員 親子30組60名
※お申込み多数の場合は抽選とさせていただき、当選者のみご連絡いたします
参加費 無料
主催 soccer MAMA
特別協賛 サーモス株式会社
協力 川崎フロンターレ
申込期間 2025年2月5日(水)
参加条件 ・イベントには親子2名がご参加いただけます。サッカー教室のご観戦につきまして人数の制限はございません。
・実施プログラムの全てにご参加いただける方を対象とさせていただきます。一部のプログラムのみのご参加はできません。
・けがをされた場合、応急手当は行いますが、以後の責任は負いかねますのでご確認の上お申し込みください。サッカー教室中の怪我については下記内容のスポーツ傷害保険に加入しています。(補償内容)◆入院(日額)10,000円 ◆通院(日額)2,000円

注意事項

  • お申し込みはお一人様一回に限ります。重複でのお申し込みは無効とさせていただきます。
  • お申し込み完了後、確認のメールをお送りいたします。フィルター設定で soccermama.jp からのメールを受信できるよう設定をお願いいたします。
  • イベント当日、確実に参加できる方のみお申込みください。
  • 当選者の方にはメールにてご連絡を差し上げます。尚、当選結果に関するお問い合わせはお答えいたしかねます。

新規会員登録はこちら

Pick Up

走りが変われば、プレーが変わる!走力を伸ばすトレーニング

走力はトレーニングによって変わっていくもの。ここでは、サッカーの走りにつながるトレーニングをご紹介。回数をこなすより、一回でも“上手くできる”ことを意識して!

知っておきたい!サッカーで求められる走力とは?

サッカーにとって欠かせない「走る」という運動。実は、サッカーと一般的な走りには違いがあるって、知っていますか? サッカー選手に必要な走力について、アビスパ福岡でフィジカルコーチを務める野田直司さんにうかがいました。

【レポート】佐藤龍之介選手の母・希代子さんのパフォーマンスがアップする食事サポート

ファジアーノ岡山で活躍する佐藤龍之介選手の母・佐藤希代子さんを迎えて行ったサーモスpresentsのイベント。ここでは佐藤さんが心がけていた、食事にまつわるサポートをご紹介!

【サカママのキニナル】三笘薫選手の著書 世界NO.1選手になるための『VISION 夢を叶える逆算思考』って?

日本代表、そして世界最高峰のプレミアリーグで活躍する三笘薫選手の著書『VISION 夢を叶える逆算思考』。一見むずかしそうなタイトルながら、分かりやすく文庫化になり、実はサッカージュニアやサカママに響く120の「技術」と「理論」が綴られています。ここでは、その一部をご紹介!

【レポート】サイエンスxデジタルを使ったサッカー脳の鍛え方Vol.4

7月19日に開催した4回目となるSTEAM サカママイベント。ここでは、サッカープログラムを活用した講義やグループワーク、映像を活用したトレーニングの模様をお届けします!