サカママレシピ ―桜エビと豆腐入のお好み焼き―
カルシウムが豊富な桜エビとタンパク質が豊富なお豆腐をたっぷり混ぜ込んだお好み焼きです。 青のりにもカルシウムやビタミンが豊富なので、たっぷり振りかけて食べて欲しいです。
桜エビと豆腐入のお好み焼き

材料2人分
| 小麦粉 | 100g | 
|---|---|
| ダシ | 150cc | 
| 卵 | 2個 | 
| 長芋 | 8~10cm | 
| 豆腐 | 100g | 
| キャベツ | 1/4玉 | 
| 桜エビ | 大さじ6 | 
| 豚肉、えび、イカなどの具 | 適量 | 
| とろけるチーズ | 2枚 | 
| 天かす | 適量 | 
| ネギ | 適量 | 
作り方
① お豆腐を器に入れ、レンジで2分くらいチンする。上からラップをかけ、重石になる皿などを乗せて水を抜く。 ② キャベツは粗めの千切りにし、ネギは小口切り、長芋はすりおろす。 ③ ボールに小麦粉を入れ、ダシを少しずつ入れながら混ぜていく。水抜きしたお豆腐を手で崩して混ぜる。 ④ ③に長芋、卵、天かす、キャベツ、具、桜エビを入れたらザックリと混ぜ合わす。 ⑤ フライパンで片面を焼き、裏返してフタをし火が通るまで焼きます。最後にチーズを乗せて完成です!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
