サカママレシピ ―マイルドなキムチ・チゲ―
免疫力アップの効果が期待できるキムチを使った、簡単チゲです。 キムチに含まれる乳酸菌には、免疫力を上げ腸内環境を整えてくれる効果が期待できます。 栄養価の高いニラや玉葱、お豆腐もたっぷり。家庭にある食材で、手軽にできるレシピを紹介します。
マイルドなキムチ・チゲ
材料2人分
キムチ | 100g |
---|---|
豚肉 | 100g |
絹ごし豆腐 | 1/2丁 |
玉葱 | 1/4個 |
ニラ | 1/3束 |
いりこだし | 3カップ (または鶏ガラスープ小さじ1、水3カップ) |
ごま油 | 大さじ1 |
調味料 | |
しょうゆ | 大さじ2/3 |
みそ | 大さじ1 |
砂糖 | 少々 |
ニンニクすりおろし | 少々 |
塩 | お好み |
作り方
① 豚肉は4㎝長さに切り、ニラも同じ長さに、玉葱は薄切りにします。キムチはザク切りに。 ② 鍋にごま油を熱し、玉葱、豚肉、キムチを中火で炒めて全体に油がまわったら、いりこだしを加えて煮ていきます。煮立ったらしょうゆ、みそ、さとう、にんにくを加えて全体をあわせ、塩で味をととのえます。仕上げに、ニラ、豆腐をおたまですくって加えて火を止めて器に盛ります。
ポイント
具材をごま油で炒めるのが味のポイント! キムチによって辛みも違うので、分量はお好みで加減してください。きのこやじゃがいも、葱、なども美味しいです。仕上げに卵を加えると、味もマイルドに、お餅やうどんを入れるのもおすすめです。お好みにアレンジしてみてくださいね。 キムチに含まれる唐辛子のカプサイシンには発汗の作用があります。汗をかいてそのままにしておくと、からだを冷やします。体調を整えるには、睡眠、休養も忘れずに♪