メインコンテンツに移動

サカママレシピ ―根菜たっぷり♪だしいらずのけんちん汁―

からだをあたためる作用のある根菜をたっぷり使った、だしいらずのけんちん汁です。 たっぷり作って、翌日の朝にもいかがでしょう。体温をあげることは、免疫力を上げる効果が期待できます。野菜・豆腐がたっぷり入ったけんちん汁で、コンディションアップ!元気なからだをめざしましょう。

根菜たっぷり♪だしいらずのけんちん汁

材料2人分

もめん豆腐 1/2丁(約150g)
干ししいたけ(スライス) 5g
大根 100g(約10cm)
人参 50g(約5cm)
ごぼう 50g(約10cm)
油揚げ 30g
昆布 5cm
醤油・塩・ごま油 お好み
お好み

作り方

① 豆腐は3㎝角にちぎりざるで水を切ります。ごぼうは小さめの乱切り、大根、にんじんは薄切りのイチョウ切り、干ししいたけは水で戻しておきます。戻し汁は残しておきます。 ② 鍋にごま油を熱し、豆腐、大根、人参、油揚げを炒め油がまわったら、水としいたけの戻し汁あわせて3カップ、昆布を入れて煮立て、弱火にして20分煮ます。 ③ 醤油大さじ1~2、塩少々で味をととのえ、薬味に葱を添えて出来上がりです。

ポイント

体調を整える野菜をたっぷり摂るのには、汁ものやスープがおすすめ。 大根に含まれる、ジアスターゼには消化をよくする効果が、人参に含まれるカロテンには皮膚や粘膜を強くする効果、ごぼうに含まれるポリフェノールには抗酸化力がそれぞれ期待できます。薬味の葱にも風邪予防の効果が期待できます。 今回は手軽に、おだしを使わずにうまみ成分のある干ししいたけ、昆布をいれるレシピにしました。 うどんをいれて、けんちんうどんにしてもおいしいです。 大人には薬味に、唐辛子やゆず胡椒など入れても美味しいですよ♪

Pick Up

第10回サカママオンラインフェスタ

家族みんなで楽しめる大型オンラインイベント、サカママオンラインフェスタを開催します!
第10回となる今回は、サッカー日本代表の谷口彰悟選手、中村敬斗選手、ガンバ大阪トップチームコーチの遠藤保仁さんなどがサカママLIVEのゲストに登場します!
ゲストと直接お話しできる質問コーナーも実施します。

卒団式、何やってる?気になるあれこれをサカママに聞いてみた!

サカママ&サッカージュニアにとって3月は「卒団」のシーズン。そこで卒団式特集を全2回でお届けします。第1回は、卒団式はどんなことをしているか、記念品は何を贈るかなど、気になるあれこれを調査しました。

新たなスターは誰だ!?「選手権」注目プレーヤーFILE

世界で活躍する数多の名選手を輩出してきた選手権。今大会で輝きを放ち、次の一歩を歩み出すのはどの選手か!?8人の注目プレーヤーをピックアップする!

「JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会」編集部が選ぶベストメンバー発表!

毎年恒例のサカママ編集部が選ぶ「JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会」ベストメンバー!
ジュニアサッカーの集大成となる大会で、眩い輝きを放った選手たちの中から厳選し、ここに発表します!

真冬のサッカーを親子で乗り越えるための寒さ対策~我が家で愛用する便利グッズ~

いよいよ迎える本格的な冬。12月なのに異例の暖かさを記録する日もありますが、今後ますます寒くなる時間をどう切り抜けるか、冬のサッカー活動中に親子でお世話になっている様々な便利グッズを紹介したいと思います。