サカママレシピ ―ハムとじゃがいもときのこの簡単リゾット―
忙しいママでも簡単に作れ、残りごはんで出来る簡単リゾットです。 消化がよく、糖質・たんぱく質・ビタミンも補えます。食欲のすすまない朝や、練習で疲れたときの食事にもいかがでしょうか。温かい食事は、胃腸の働きを促してくれる効果を期待できます。
ハムとじゃがいもときのこの簡単リゾット
材料2人分
ごはん | 200g程度 |
---|---|
ハム | 2~3枚 |
じゃがいも | 1個 |
きのこ(マッシュルーム/しめじ等) | 50g |
玉葱 | 1/4 個 |
粉チーズ | 大さじ2 |
オリーブオイル | 大さじ1 |
水 | 300cc |
塩・こしょう | 適量 |
パセリ | 適量 |
作り方
① ハムは1㎝角、じゃがいもはハムと同じように薄切りの1㎝角に、きのこは食べやすい大きさに、玉葱はみじん切りにします。 ➁ 鍋にオリーブオイルを入れ、玉葱、きのこ、じゃがいも、少量の塩を加えて炒めます。焦げ付きそうになったら少量の水を加えます。 ③ 野菜が半透明になりほぼ火が通ったら、水、ごはんを入れて軽く混ぜ5分程煮ます。粉チーズ、パセリのみじん切りを加えて、塩・こしょうで味をととのえて器に盛ります。
ポイント
試合前の食事のポイント、糖質を多くとる、消化のよい食事、油分は控えて・・・に沿った、栄養価の高い、簡単に作れるレシピです。ごはん・麺・パン以外でもイモ類には糖質が多く含まれます。またビタミンCも豊富! ハムはビタミンBが含まれ、糖質をエネルギーに変える役割があります。パセリは、ビタミン・ミネラルの豊富な野菜の王様。きのこを入れると美味しさにつながります。より糖質をプラスしたいときには、小さく切ったお餅を加えても美味しいです!冷蔵庫にあるお野菜やきのこを使って、色々アレンジをしてみてください♪