メインコンテンツに移動
岩﨑彩さん

週末のサカママライフを充実させるために選んだ働き方は?【サカママワーキングスタイル】

岩﨑彩さん

岩﨑彩さん

千葉県佐倉市在住
優太くん(小2)

仕事
銀行のロビーアシスタントとして、平日の9時から15時15分まで働いており、お客様の要件をお伺いして担当窓口につないだり、ATM操作の案内などをしています。

サカママ
長男の優太くんは「ユーカリが丘SC」に所属し、土日に練習や試合がありますが、平日はACミランサッカースクール千葉(エリートクラス)とドリ塾(スペシャルコース)にも通っています。

平日勤務の仕事だから、週末は心おきなくサカママに専念

岩﨑彩さん

下のお子さんが小学生になり、時間に余裕ができたことから、銀行のロビーアシスタントとして働きはじめた岩﨑さん。仕事は平日勤務のため、土日はサカママとしてサッカーをしている長男をしっかりサポートできる今の働き方に満足しているそう。

「今の職場で働くようになって、今年で4年目を迎えます。平日勤務なので、息子のサッカーに支障なく働くことができています。職場では、お客様の要件をお伺いして担当窓口につないだり、ATM操作の案内などをしていますが、お客様から『あなたがいてくれて助かったわ!』と言われると、お役に立てて良かったなと、仕事にやりがいを感じています。ただ、仕事と家事や子育てを両立するために完璧を求めすぎると息苦しくなるので、できなかったことに対しては、潔くあきらめるようにしています。また、家事は自分の負担をできるだけ減らすよう、洗濯は主人や子どもたちにも協力してもらっています」

子どもたちと感動や悔しさを共有できるサッカーで週末が充実

サカママワーキングスタイル

サッカーをしている長男は、所属チームの練習だけでなく、平日はスクールをかけもちするなど、日々サッカーを頑張っています。そんな息子さんを、岩﨑さんはサカママとしてサポート。

「息子の所属チームは、“全員攻撃、全員守備”をモットーに、それぞれの個性を大事にしたチームで、普段から『どこがあいてる?』『何ができる?』など、子どもたち自身に考えさせるような質問を、コーチが投げかけながら練習しています。試合中にうまくいかない場合は、システムや戦術に対して息子から自分の意見を申し入れることも。そんな中で仲間と勝ち取ったメダルは、しまいこむのがもったいないので、チーム写真と一緒にコルクボードに飾っています。息子は、土日のチームの練習のほか、平日は2つのスクールにも通っているので、練習や試合があった日の夜は、疲労がたまらないようにマッサージをしてあげています。サカママになって、子どもたちと一喜一憂して感動や悔しさを共有しているので、休日がとても充実していると感じますね」

今の優先事項は子どもとサッカーを楽しむこと!

サカママワーキングスタイル

平日は仕事、土日はサカママと、メリハリをつけて仕事や子育て、家事を両立させている岩﨑さんですが、何よりも大切にしているのはお子さんたちのこと。

「自分なりのペースがつかめてしまえば、仕事と子育て、家事の両立は案外できてしまうものです。私の場合も、多少部屋が散らかっていても気にせず、それよりも子どもとサッカーを楽しむことの方が今は優先事項!と思って、日々過ごしています」

お子さんたちとの時間を大切にしている岩﨑さんだけに、1番のリフレッシュ方法は息子さんのサッカーしている姿を観に行くことなのだそう。

「試合はもちろんですが、練習もちょくちょく観に行っています。小6の長男が中学生になったらうっとうしがられて観に行けないかもしれないので、今のうちにと思って(笑)。あとは、空いた時間に体作りに役立つレシピを検索して参考にしたり、買い出しもかねてコストコをぷらぷらすることも好きです」

コレ、愛用してます!

冷凍まくら

凹凸のある足首などを冷やすのに便利な「冷凍まくら」

冷凍まくらはやわらかいので、凹凸がある足首などを冷やすのに便利。手ぬぐいの両端を縫って袋状にしたものを作って、中に冷凍まくらを入れるとことで、ほどよく冷やすことができます。

岩﨑さんの時間割

6:00 起床
6:30 朝食
7:15 子どもたちを送り出す
8:05 出勤のため出発
9:00~15:15 勤務
16:00 帰宅
17:30 夕食
21:00 子どもたち就寝
22:00 部屋の片づけなどをやった後に就寝
KUMON

presented by KUMON

Pick Up

第10回サカママオンラインフェスタ

家族みんなで楽しめる大型オンラインイベント、サカママオンラインフェスタを開催します!
第10回となる今回は、サッカー日本代表の谷口彰悟選手、中村敬斗選手、ガンバ大阪トップチームコーチの遠藤保仁さんなどがサカママLIVEのゲストに登場します!
ゲストと直接お話しできる質問コーナーも実施します。

新たなスターは誰だ!?「選手権」注目プレーヤーFILE

世界で活躍する数多の名選手を輩出してきた選手権。今大会で輝きを放ち、次の一歩を歩み出すのはどの選手か!?8人の注目プレーヤーをピックアップする!

「JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会」編集部が選ぶベストメンバー発表!

毎年恒例のサカママ編集部が選ぶ「JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会」ベストメンバー!
ジュニアサッカーの集大成となる大会で、眩い輝きを放った選手たちの中から厳選し、ここに発表します!

真冬のサッカーを親子で乗り越えるための寒さ対策~我が家で愛用する便利グッズ~

いよいよ迎える本格的な冬。12月なのに異例の暖かさを記録する日もありますが、今後ますます寒くなる時間をどう切り抜けるか、冬のサッカー活動中に親子でお世話になっている様々な便利グッズを紹介したいと思います。

卒団式、何やってる?気になるあれこれをサカママに聞いてみた!

サカママ&サッカージュニアにとって3月は「卒団」のシーズン。そこで卒団式特集を全2回でお届けします。第1回は、卒団式はどんなことをしているか、記念品は何を贈るかなど、気になるあれこれを調査しました。