メインコンテンツに移動

ぐんぐんのびる子育て「3つのキーワード」

サッカーを頑張るわが子に対して、親はどんなサポートをすればよいですか?シンプルですが、僕がサッカー少年の保護者から受ける一番多い質問です。

今日は3つのキーワードとともに、その質問に答えていきたいと思います。

まず一つ目のキーワードは「自信」です。
子どもはどのようにして自信を得て、深めていくのでしょうか?自信を持てない子に対して「自信を持て!」と言って、急に持てるようになるものではありません。
子どもは他人からの評価、つまり認められることで自信を持てるようになっていきます。サッカーに限らず、日常生活の中でも子どもにとっては初めてのこと、わからないことがたくさんあります。自分の行動が正しかったのかどうかは周りの人に認められることで判断していきます。子どもが頑張っていることに対して、認めてあげることが子どもの「自信」につながり、その自信こそが挑戦、成長への活力となります。

大切なことは結果だけを褒めるのでなく、そこに行きつくまでの過程にしっかりと目を向けて、子どもの小さな変化や取り組んでいる姿勢をしっかりと見て、それらを認めてあげることが大切です。

二つ目のキーワードは「勇気」です。
自信があるときは、いろいろなことに挑戦することができますが、自信がないときは不安な気持ちでいっぱいで、失敗を恐れてなかなか挑戦することができません。

わが子が自信を持てないとき、落ち込んでいるときは、一歩を踏み出す勇気を与える言葉をかけてあげてください。「あなたが失敗しようが、どんな時でもお母さんはあなたの味方。」という姿勢を言葉にして伝えることが、一歩を踏み出す勇気を与えることになるかもしれません。
そして、普段の生活の中から、できないかもしれないことに挑戦する習慣をつけておくこともよいと思います。親子で一緒に挑戦すること、大人であるお父さんやお母さんが挑戦したり失敗したりする姿を見て、子どもは勇気をもらい、失敗は恥ずかしいものでないと認識し、できないかもしれないことに対して挑戦する勇気を身につけていきます。

子どもだけでなく我々大人たちもが恐れていることは「失敗すること」ではなく、「自分だけが失敗すること」だったりするものです。同じ失敗をしている人の経験談に共感できるのは大人だけではありません。子どもたちもまた同じなのです。

失敗は恥ずかしいことではないと感じ、挑戦した結果できないことだってあることを知り、万が一失敗しようとも味方でいてくれる人がいることは、大きな勇気を与えることにつながります。

最後のキーワードは「個性」です。
「自信」と「勇気」を与えることができれば、子どもたちは自発的に成長していきます。ただし、すべての子が同じスピードで成長するわけではありません。そしてもちろん、同じ結果をもたらすものでもありません。それぞれの性格、特徴があって、興味の対象があり、方法を選び、それぞれが向いた方向に進んでいきます。

大事なことはわが子の性格をよく知り、行動を観察し、成長を見守ることです。

それぞれの「個性」に合った選択、決断の連続が、その子自身が一番納得できる道を切り拓いていくものです。保護者の皆さんにできることはあくまでそのサポート役で、道をつくることではありません。もちろんいろんな道があることを教えることは大切です。
安全を確保したうえで、挑戦や失敗、そして成功を見守り、必要な時に必要な言葉をかける。

すべてを与える必要はありません。自分で掴み取らせれば、子どもは勝手に枠を越えていきます。
「自信」、「勇気」、「個性」。この3つをキーワードに、今一度、お子さんと向き合ってみてください。

この記事を読んでくださったあなたがますます充実した毎日が訪れることを願っています。

WRITER PROFILE

野田恭平
1981年、神奈川県生まれ。サッカー親子講師。東京V、琉球、岐阜などでゴールキーパーとして活躍。現在は、全国のサッカー少年と保護者を対象に親子向けの親子イベントを開催し、「スポーツを通した人間育成」と「子どもの可能性を最大限に引き出す親のサポートの在り方」をテーマに講演活動を展開。また、JFAこころのプロジェクトのメンバーとして、「夢を持つことの大切さ」と「夢に向かって努力することの大切さ」を子どもたちに伝える活動を行なっている。サッカー少年を育てるママの悩みに真剣に向き合い、絶大な信頼を得ている。