メインコンテンツに移動
スタミナ切らさず☆鶏そぼろ丼

スタミナ切らさず☆鶏そぼろ丼

夏休みに入ったこの時期、作り置きもできてアレンジがしやすい便利な鶏そぼろのレシピをご紹介します。汗をかいて失ったミネラルもしっかり摂れ、疲労回復に期待できるどんぶりです。

材料・分量(2人分)

鶏ムネひき肉 100g
玉ねぎ(みじん切り) 30g
生姜(みじん切り) 1片分
梅干し(種を取って叩く) 1個分
味噌 大さじ1/2くらい
1個
少々
アボカド 1/2個分
レモン汁 少々
ご飯 2膳
海苔 適量

作り方

  1. フライパンにオイル(分量外)を熱し、玉ねぎ・鶏ひき肉を炒め、色が変わってきたら梅・味噌・生姜で調味する。
  2. 卵は塩で味を付けながら炒り卵にする。
  3. アボカドは食べやすい大きさにカットして塩とレモンを振っておく。
  4. ご飯をよそい、1.2.3.を載せ、海苔を天盛りにする。

夏休みが始まると、普段は夕方からの練習が午前中や日中からに変更となる、などペースが乱れがちになることも。手間なくサッと用意できる丼があると心強いですね。しっかりと糖質やタンパク質・ミネラルを摂り、疲れを残さないようにしましょう。

また、冷たい飲み物の飲みすぎやクーラーにあたりすぎる、など意外と体が冷えて、代謝が鈍くなっている場合も。生姜など体を温める食材や、梅・レモンに含まれるクエン酸などを無理なく摂って、体力を落とさないようにしましょう。アボカドのほか、アスパラガスや枝豆などもおススメです。

Pick Up

新たなスターは誰だ!?「選手権」注目プレーヤーFILE

世界で活躍する数多の名選手を輩出してきた選手権。今大会で輝きを放ち、次の一歩を歩み出すのはどの選手か!?8人の注目プレーヤーをピックアップする!

「JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会」編集部が選ぶベストメンバー発表!

毎年恒例のサカママ編集部が選ぶ「JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会」ベストメンバー!
ジュニアサッカーの集大成となる大会で、眩い輝きを放った選手たちの中から厳選し、ここに発表します!

真冬のサッカーを親子で乗り越えるための寒さ対策~我が家で愛用する便利グッズ~

いよいよ迎える本格的な冬。12月なのに異例の暖かさを記録する日もありますが、今後ますます寒くなる時間をどう切り抜けるか、冬のサッカー活動中に親子でお世話になっている様々な便利グッズを紹介したいと思います。

卒団式、何やってる?気になるあれこれをサカママに聞いてみた!

サカママ&サッカージュニアにとって3月は「卒団」のシーズン。そこで卒団式特集を全2回でお届けします。第1回は、卒団式はどんなことをしているか、記念品は何を贈るかなど、気になるあれこれを調査しました。