メインコンテンツに移動
子どもも要注意!スポーツに影響を及ぼす浮き指とは?

子どもも要注意!スポーツに影響を及ぼす浮き指とは?

こんにちは! フットケアのスペシャリスト トラブルフットケアマスター代表の⿊⽥恵美です。
みなさんは浮き指という⾔葉を聞いたことはありますか?いま、子ども達の9割がこの浮き指だと⾔われております。今回は、浮き指とはどんな症状なのか、さらにその対策方法などをご紹介します。

浮き指とは?

 

本来⾜は、⺟趾球と⼩趾球を繋ぐ横アーチと、それぞれが踵⾻(かかとの⾻)に繋がる縦アーチを⽀点とした3点でバランスを保っています。また、⾜指がきちんとついた3点歩⾏で重⼼が正しい位置なのですが、その⾜の指が地⾯についていない状態が浮き指と⾔われています。

浮き指かどうかは見た目でもわかりますが、わかりにくい場合は薄い⽤紙などを指の先端に入れてみて抵抗なく入るかどうか?または、指を反らしてみて90度以上反るようなら浮き指と⾔われています。

 

浮き指って何故ダメなの?

⾜の指が浮いてしまっているとしっかり踏ん張ることができなくなり、真っ直ぐ歩くことが難しくなるだけでなく、全⾝をしっかり⽀えられず、姿勢も悪くなります。そうなることで体全体の歪みが⽣じてきます。そして、⾜裏だけでなく⾜⾸・膝・腰・肩・⾸・頭と全てに影響が出てくるのです。

 

スポーツ選⼿は特に浮き指に気をつけて!

サッカーや野球などスポーツをする⽅におけるスポーツ障害。⾈状⾻の痛みや疲労⾻折、捻挫、前⼗字靭帯損傷などスポーツ障害を起こした⽅の共通点として、一番多いのが浮き指です。

全ての原因の根本にこの浮き指が関係しています。しっかり指を動かして、3点歩⾏でバランスを取らないと、本来使わない場所に負荷がかかってしまいます。怪我だけでなくプレーにも影響してしまいます。指をしっかり使えていないことで⼤事な⼀歩に遅れが出てしまい、⼤事な瞬発⼒も落ちてしまいます!

また、親指以外の指もしっかり全⾝を支え、バランスを保つためには指がきちんと地⾯についていることが⼤事になります。指が浮いていることでしっかり踏ん張ることができなくなり、プレー中の当たりに耐えることが出来ず転んでしまいます。これまでいろんなサッカーチームや選⼿たちを観る中で、特に怪我が多い選⼿はみなさん浮き指でした。

浮き指の原因とは?

  1. ⾜指の筋⼒の低下
  2. ⾜に合わない靴
  3. 歩き⽅の崩れ
  4. 開帳⾜

などが原因の⼀部になります。

浮き指を改善させるためには上記の原因を⾒直すとともに、⾜裏全体のストレッチや⾜指をしっかり動かす運動が⼤事です。またインソールなどの活⽤も⼤事になります。そして、横アーチや腱の緩みを改善させるためには、バランスのよい栄養を摂ることも⼤事になります。

その他ケアグッズの活⽤が⼀番のおすすめです!怪我なくサッカーを楽しめるように、パフォーマンス向上のために浮き指を改善させましょう。

 

WRITER PROFILE

ライター黒田 恵美
黒田 恵美

株式会社Fintにてフットケアの施術者でもあり、トラブルフットケアマスター育成スクール、巻き爪・変形爪の専門店「爪の病院屋さん」の経営。アスリートや高齢者の方々へのフットケアなども行っている。
私生活では、高1長女、中1長男、小3次女の3人のママ。
怪我で悩むアスリートのために足爪を守り、パフォーマンスの向上ができるようにお手伝いをしています!