夢を叶えた先輩に聞く!フィジオセラピストという生き方(平本宏樹/レノファ山口FC)
サッカーを仕事にする事は、プロサッカー選手になる以外にもたくさんある。今回、紹介するのは地元のレノファ山口FCで専属フィジオセラピストを務める平本さん。高卒時から「Jリーグクラブで働く!」と決め、最短での目標達成に向けて描いた戦略と数々の困難の乗り越えた道程とは?
Q1 サッカー歴は?
選手権にあと一歩届かず
「レオーネ山口(レノファ山口FCの前身)でサッカーを始め、高校卒業までプロサッカー選手を目指していました。新潟の高校に進学し憧れの選手権の一歩手前までいきましたが、出場は叶わず、ケガもありプロの道は諦めることにしました」
Q2 高校卒業後の経緯は?
母の薦めで国家資格を目指す
「高校当時チームに帯同していたトレーナーの影響もあって、『選手の夢の実現をサポートする側』になりたいと思いました。病院に勤めていた母の薦めもあり、まずは国家資格である理学療法士(PT)の資格取得を目指しました。医療系専門学校に通う過程でプロサッカークラブに携わりたいと思っていたので、スポーツが盛んな病院に自分からアピールして実習に行っていました。成績は1年生から上位をキープし、4年でPTの資格も取ることができました」
Q3 TSRで学んだことは?
経験豊富な講師との出会い
「目標は資格を取ることではなく、Jリーグクラブで働くことなので、アスレティックトレーナー(AT)の資格を取る最短ルートとして、ちょうど土日部が新設されたTSR(東京スポーツ・レクリエーション専門学校)に進学しました。平日は千葉の整形外科に務め週末はTSRで学び、2年間ほぼ休日がなかったです(苦笑)。TSRでは日本代表トレーナーが非常勤として週末に授業をしてくれて、何より後関慎司先生(TSR副校長)から学べたことは僕にとって大きかったですね」
Q4 現職への経緯は?
ご縁から地元のクラブへ
「後関先生の推薦をいただき、いくつかのJクラブに履歴書を送りクラブを模索していた時にレノファ山口FCの強化部長から直接連絡がありました。かつてレノファ山口FCの社長(当時)にサッカーを教えてもらっていたこと、当時の監督と後関先生がサッカー日本代表で一緒に仕事をしていたことなど、多くのご縁と繋がりがありました。そういった経緯もあり、2019シーズンからレノファ山口FCに加入させていただきました」
Q5 現在の業務内容は?
チーム専属PTとしてリハビリを担う
「チーム専属のPTとして、主にケガをした選手のリハビリを担当しています。トレーナーが試合帯同やグラウンドでの応急処置、選手のケア、テーピングを行い、PTは試合もしくは練習中にケガをした選手のリハビリテーションを担当します」
Q6 業務で意識する部分は?
一人ひとりに手厚いケア
「病院ではPTとして一人に対してのリハビリの時間に制限があります。いまはチーム専属のPTですから、思う存分リハビリに時間がつくれます。朝8時のMTGを終えると一人に2時間くらいのメニューを組み、二人目、三人目…と夕方までずっとリハビリにあたっています。一人ずつ手厚くケアすることを心得として『絶対に自分が治すぞ!』と思って仕事をしています」
Q7 指導で感じる喜びは?
選手が普段の練習に戻った瞬間
「ケガをした選手が別メニューではなく、チームのみんなと同じ練習に合流した時ですね。監督が『帰ってきたな』と声をかけ、再びチームが一体となって動き出すんです。その瞬間に僕は至上の喜びを感じます」
Q8 TSRの学びが今に活きていること
技術、経験以上に人間性の部分
「すべてだと思っています。あの時の経験があったからこそ、今があり、学生の時に吸収したことが今となっては多くのことに活かされています。恩師でもある後関先生にトレーナーとしてのマインドを学び、トレーナーは、知識や技術でだけではなく、人間性が重要だと教えを受けました」
Q9 高校生へ伝えたいこと
周囲を大切にできる人間に
「人を大切にすることが大切だと思っています。サッカーも味方があって成り立ちます。相手のミスも自分のことのように捉えリカバリーし、周囲の人から大切にできるように心掛けてほしいですね」
ある一日のスケジュール
7:15 | 出社 |
8:00 | 選手のサポート |
10:00 | 全体ミーティング |
10:30 | TR開始→ケガをしている選手のリハビリ① |
12:00 | ケガをしている選手のリハビリ② |
14:30 | ケガをしている選手のリハビリ③ |
17:00 | メディカルミーティング→テクニカルスタッフへ報告 |
17:30 | 退社 |
写真協力/©RENOFA YAMAGUCHI FC