メインコンテンツに移動

【創刊10周年記念インタビュー】大瀧螢くん(川崎フロンターレU-18)

soccerMAMA創刊10周年を記念し、vol.3の「プチトレ。」に登場し、現在は川崎フロンターレU-18でプロを目指す大瀧螢くんにインタビュー。これまでの道のりや、壁をどう乗り越えたかなど、気になる話が満載です!

 
連載「プチトレ。」では、元日本代表の福西崇史さんがサッカーの基本を解説。この時、螢くんは小学2年生。

言い出せなかった気持ちに父が気づいてくれた

―創刊当初、人気連載だった「プチトレ。」に登場してくれた大瀧螢くん。印象に残っていることはありますか?

「正直、はっきりとした記憶はないんですけど、緊張していたと思います。ただ、1つだけ覚えているのが、マーカーの中にトラップで入れるというトレーニング。最近、読んでいる漫画『アオアシ』の中で、同じトレーニングが描かれていて思い出したっていうのもあって(笑)。すごく難しかったです」

―ジュニア時代は、どこのチームに所属していたんですか?

「埼玉に住んでいたので、5年生までは、県内のチームに入っていました。でも、子どもながらに他のチームのほうがもっと成長できるんじゃないかと思っていたんです。そんな時、父に『最近、サッカー楽しんでるの?』と聞かれて。すぐに『うん』と答えられなかった僕を見て、『楽しめないんだったら、別のチームに行くのも一つの手だよ』と選択肢を与えてくれました。自分から言い出せなかった僕に、父が表情を見て気づいてくれたのは、嬉しかったですね」

―ジュニア時代に、チームを移籍したんですね。

「6年生の頃は、週末は、東京のクラブチーム『K.Z. ヴェルメリオ』、平日はバルサアカデミー葛飾校に通いました。小学生の頃は、とくに身体が小さくて細かったので、試合でフィジカル的に負けることが何度もあったんです。そんな時は、試合から帰ってきた後、父と一緒に学校の校庭や近くの公園に行ってボールをひたすら蹴ってました。父はサッカー経験者ではなかったのですが、サッカー面でいつもサポートしてくれました」

―他にご両親はどんなサポートを?

「僕は、卵と牛乳のアレルギーが強かったので、それらをどう補うかを考えていつも食事を作ってくれました。それもあって、僕自身は、そこまでアレルギーがマイナスだとは感じてなかったんですけど、いつも卵と牛乳を使わない栄養満点料理を勉強してくれてたみたいです」

J1で活躍して、海外にも挑戦したい

 

―川崎フロンターレU-15に入ってどうでした?

「技術面など、今まででやってきたどのチームよりもレベルが高くて驚きました。でも、それが刺激になって、足もとの技術をもっと頑張らないとって思うようになりました。東京の中学に進学したのですが、練習の荷物が多くて、学校に一緒に持っていくことができなくて…。毎日、学校が終わる時間に合わせて、 荷物を届けてくれた母には、今でもすごく感謝しています」

―1日に、埼玉、東京、神奈川と移動してたんですね。

「電車の時間が長かったので、テスト勉強や自主勉強に充てていました。塾には通ってなかったのですが、成績が落ちることはなかったです。高校に上がる時に、家族で川崎に引っ越して、今は、学校も練習場所も近くなりました」

―川崎フロンターレU-18に進み、調子はどうですか?

「昨年末までは、Aチームのベンチが多く、途中出場できたり、試合に出られないこともありました。それでもサッカーは楽しいですし、サッカーというスポーツでいろいろな人とのつながりもできたので、やってきてよかったと思っています」

―今後の目標や夢を教えてください。

「まずは、トップチームに昇格することが目標です。いずれJ1で活躍して、海外にも挑戦したいと思っています」

―最後にサッカージュニアへメッセージをお願いします。

「僕もそうでしたが、身体が小さくて、周りの大きな選手に負けて悔しい思いをしている子もいるかもしれません。でも、小さいなりに、足もとの技術を磨いたりなど戦い方はあるし、身体の大きさでサッカーの勝ち負けが決まるわけではないと思います。何よりもサッカーを楽しむことが一番です。僕自身、サッカーが大好きで、楽しいから、ずっと続けられているんだと思います」

 
現在、高校3年生の螢くん。練習前にインタビューに答えてくれました。

10周年記念インタビュー①貴田香織さん・遼河くん(名古屋グランパスU-18)

Pick Up

第10回サカママオンラインフェスタ

家族みんなで楽しめる大型オンラインイベント、サカママオンラインフェスタを開催します!
第10回となる今回は、サッカー日本代表の谷口彰悟選手、中村敬斗選手、ガンバ大阪トップチームコーチの遠藤保仁さんなどがサカママLIVEのゲストに登場します!
ゲストと直接お話しできる質問コーナーも実施します。

卒団式、何やってる?気になるあれこれをサカママに聞いてみた!

サカママ&サッカージュニアにとって3月は「卒団」のシーズン。そこで卒団式特集を全2回でお届けします。第1回は、卒団式はどんなことをしているか、記念品は何を贈るかなど、気になるあれこれを調査しました。

新たなスターは誰だ!?「選手権」注目プレーヤーFILE

世界で活躍する数多の名選手を輩出してきた選手権。今大会で輝きを放ち、次の一歩を歩み出すのはどの選手か!?8人の注目プレーヤーをピックアップする!

「JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会」編集部が選ぶベストメンバー発表!

毎年恒例のサカママ編集部が選ぶ「JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会」ベストメンバー!
ジュニアサッカーの集大成となる大会で、眩い輝きを放った選手たちの中から厳選し、ここに発表します!

真冬のサッカーを親子で乗り越えるための寒さ対策~我が家で愛用する便利グッズ~

いよいよ迎える本格的な冬。12月なのに異例の暖かさを記録する日もありますが、今後ますます寒くなる時間をどう切り抜けるか、冬のサッカー活動中に親子でお世話になっている様々な便利グッズを紹介したいと思います。