メインコンテンツに移動

チーム、スクール、サッカーイベント…未就学児のサッカーの楽しみ方、何がある?

いつもコラムを読んでいただきありがとうございます。
私がサカママを知ったきっかけは、息子が幼稚園年長くらいの頃、フットサル場に置いてあったサカママの冊子でした。「これはなんだ!?役立つ情報がいっぱい!」と思い熟読したことを覚えています。
きっと幼稚園年代のママもたくさん読んでいただけていると思うので、当時私が知りたかった情報を、幼稚園年代から小学校低学年頃のママに向けて発信していきたいと思います。

今回は、幼稚園時期から出来るサッカーの関わり方として、「スクール」と「チーム」の違いや、未就学児でも参加できるサッカーイベントについて紹介します。小学年代に入る前でも、色々な方法でサッカーを楽しむことができますよ!

「スクール」と「チーム」ってどう違うの?

公園でボールを蹴り始め、いつしかサッカーが楽しくなってきた頃。次に考えるのは上達を目的に、習い事としてサッカーを始めるということではないでしょうか。そんな時期に所属できるのは、サッカースクール、もしくはFC、SCなどがつく地域で活動するサッカーチームになるかと思います。
我が家もどちらでサッカーをするかそれぞれ検討しましたが、両者の違いはざっとこんな感じでした。

スクール
  • 金額:月額がやや高めで、1回の練習あたり1000~2000円がだいたいの相場
  • 日数:週1コースが多い
  • ユニフォーム:購入が必要なところや、練習着は自由なところなど、スクールによって様々
  • 場所:利便性のよい場所で開催されていることが多い
  • 試合:対外試合は行わないところが多い
  • その他:Jクラブが運営するスクールもここに該当
チーム
  • 金額:月額安めで、月々3000~4000円程度
  • 日数:平日の練習や土日のみなどチームによって様々
  • ユニフォーム:購入またはレンタルなどチームによって様々
  • 場所:学校や公的グラウンドなど
  • 試合:対外試合あり(低学年時はチームによって差あり)
  • その他:ボランティア団体も多く、運営に関わる部分は保護者のサポートが必要になることが多い

より詳しい情報は、こちらの記事が参考になるかと思います。
すぐできる!今の我が子にぴったりなチームカテゴリ診断

我が家のスクール&チーム活用法

 

自分が住む地域ではどんなスクール、チームがあるのか? 色々と調べてみた結果、我が家ではこんな感じでスクールとチームを活用しました。

1つ目のチーム ~4歳から5歳頃~

私が住む地域では先にあげたような形でのスクールやチームが多かったのですが、「まずはエンジョイ志向で、楽しくサッカーをできる環境を」と思い、平日の幼稚園が終わった後にそのまま園庭でサッカーを行うチームに入りました。ここは「チーム」ではあったのですが、園児のうちはスクールの要素が強く、園の友達と一緒に楽しくサッカーをするような感じでした。
少しボールを扱うことに慣れてくるとスクールにも通うようになり、その後、別の地域のチームに移ることにしました。

2つ目のチーム ~5歳から6歳頃~

2つ目のチームは家から少し離れた地域にはなるものの、自転車でも移動できるくらいの距離のところを選びました。活動は主に土日で、色々な地域の子ども達が集まるチームです。全く知らない子どもたちにいきなり混じってサッカーをする、そんな経験が環境の変化への順応性をつけることにも繋がりましたし、色々な子とサッカーができるのは本人にとっても良い刺激になったと思います。

このように、我が家ではチームが活動の主になっていますが、楽しそうなスクールには色々行ってみるなどしています。色々な場所に体験に行ってみると、環境や子どもの反応に違いが見れて楽しいですよ。

未就学児でも楽しめる!サッカーイベント

さて、サカママの楽しみの一つと言えば「試合」ですよね。ただ、幼稚園年代は対外試合の開催というものがほとんどありません。試合をするとなると、チームの練習の中でミニゲームをする程度です。各チームの選手数が少ないこともあり、小学生になってから試合が組まれることがほとんどだと思います。
そんな頃、ちょっと試合もしてみたい、他のチームの子とも交流してみたいと思った時に行っていたのがサッカーイベントです。今回は、個人的にオススメのイベントを2つ紹介します!

サッカーフェスティバル

各都道府県の47FAが主催しているサッカー教室のようなものです。参加費は無料のものから500円程度。サッカーの普及を目的としているので、参加しやすい金額になっています。
内容ですが、サッカーはもちろん、全身を使う運動をしたり、初めて会うお友達とコミュニケーションを図ったり、ミニ試合もしてくれます。知らない子どもやコーチのいる環境に飛び込み、その中で試合をすることで、いつも行っているスクールやチームの活動とは違った経験を積ませてもらいました。不定期開催ですが、とても楽しいイベントなのでオススメです!

http://www.jfa.jp/about_jfa/organization/47fa/

JFAユニクロサッカーキッズ

幼稚園年代のもう一つの大きなイベントといえば、2003年から開催されているJFAユニクロサッカーキッズでしょうか。お友達と一緒にチームとして参加し、試合をたくさんします。ユニフォームをプレゼントしてもらえるので、お友達同士お揃いで参加できますよ。また、個人参加枠もあるので、即席メンバーで試合をすることもできちゃいます!こちらもとても楽しかったので、気になる方はぜひ。

https://www.jfa.jp/grass_roots/festival/kidsfestival-usk/

 
JFAユニクロサッカーキッズではユニフォームも貰えるのが嬉しい♪

他にもスクールで催されている単発のイベントや、フットサル施設が主催のイベントなど、子どもだけでなく親子で参加できるなんてものも♪
チームやスクールだけでは活動の幅が広くない未就学児年代ですが、調べてみるとこんなふうにたくさんのイベントが催されています。未就学児からのサッカーの楽しみ方の一つとして、参考になれば嬉しいです!

WRITER PROFILE

住岡靜
住岡靜

保健師・看護師/漢方茶ブレンダー/アスリートフードマイスター
サッカー大好き7歳・3歳兄弟のサカママ。
フリーランス保健師として、「自主性のある食育」を中心に、子どもだけでなく親へのパーソナルレッスンにも取り組む。簡単にできる子どもの身体を労るための工夫や情報をお届けします。

Pick Up

soccer MAMA vol.51 発行のお知らせ

soccer MAMA vol.51(2024年秋号)を発行しました!
今号の特集は「スポーツ事故から子どもを守る!」。
子どもたちが日々頑張っているサッカー。ときに、一歩間違うと大きな事故につながってしまう場合も。そこで今号では、サッカー中に起こりうるスポーツ事故について特集します。
子どもたちが楽しくサッカーが続けられるよう、もしものときに備えて正しい知識を身につけておこう。

豪華賞品が当たる!サカママvol.51 読者プレゼント

「仙骨クッション 仙律」「4WAYマザーズリュック」「ハウス オブ ローゼ ボディケアセット」「パリサク かつおふりかけ 海鮮バター醤油味」など、サカママ、サッカーキッズに嬉しい賞品を揃えました!
たくさんのご応募お待ちしております。

実録!ジュニアユースセレクション~合格から入団以降の流れと注意点

小学6年生世代にとってはジュニアユースのセレクションもいよいよ佳境に入っていると思います。
そこで今回はクラブチームのセレクションに受かった後のスケジュールや注意点などを経験を踏まえてお伝えしていきます。