メインコンテンツに移動

高校サッカー選手権出場チームのキャプテンに聞く!僕らはこうして苦難を乗り越え成長につなげた!

つらかった1年を乗り越え、選手権に出場した選手たち。それは自分のチカラはもちろん、周囲のサポートがあって辿りつける夢舞台だ。当たり前のことが、当たり前ではないことに誰もが気づかされた2020年。集大成の場に出場したチームのキャプテンから預かったメッセージをここに紹介する。

写真/野口岳彦、山口賢二郎
(写真提供:オフィシャルサポート)

2020年を振り返り、チーム、個人として成長したことは?
そして全国大会まで辿りつけた要因は何だったと思いますか?

熊倉 匠(GK/3年)
山梨学院高校(山梨)優勝

苦手な部分と向き合えた
「なかなか練習ができない日々が続いた中、ミーティングの機会を増やし、全員で色々な情報を共有しました。また、全体トレーニングが少なかったので、自分の苦手な部分に向き合う時間が増えたことも、成長できた要因だと思っています」

藤原優大(DF/3年)
青森山田高校(青森)準優勝

自分に何が足りないかを考えた
「サッカーのできない時期や、たくさんの制限の中でモチベーションをどこへ向ければいいのか、見失った時期もありました。しかし、一人一人が自分と向き合い、自部に何が足りないのかを考え取り組んだことです」

坂本龍汰(DF/3年)
矢板中央高校(栃木)ベスト4

常に気持ちを前向きに持ち続けた
「コロナ禍で十分な練習ができない中、気持ちは常に前向きに持ち続け、一人一人が成長するために考え、行動し、努力した成果が結果につながったと思いました」

川上航立(MF/3年)
帝京長岡高校(新潟)ベスト4

自分たちにできることを問いかけた
「コロナウイルスの影響で思うように活動できない時期がありましたが、その中でも目標を見失わずに、今自分たちにできることを問いかけながら生活できていたからだと思います」

須藤直輝(MF/3年)
昌平高校(埼玉)ベスト8

各々が自分の課題を克服したから
「コロナの時期に、自分はチームのみんなに『個の課題』を見つけて、それを練習しようと伝えました。自分自身、青森山田との試合でフィジカル面において課題を感じたので、筋力トレーニングをやりました。このように、各個人が自分の課題を克服したからこそ、全国出場につながったと思います」

石田侑資(DF/3年)
市立船橋高校(千葉)ベスト8

「仲間を想う」こと
「チームとしても個人としても、成長したことは『仲間を想う』ことだと思います。コロナの影響でチームメイトに会えない中で、再開ができた喜びとともに大好きなサッカーができる楽しさを感じることができました」

日野翔太(MF/3年)
堀越高校(東京)ベスト8

一人一人が高い意識を持つこと
「2020年は活動できない期間が続きましたが、一人一人が高い意識を持って、カラダづくりをできたことが良かったと思います。活動再開後もチームとして練習試合でも勝負にこだわることができました」

木谷亮太(DF/3年)
神戸弘陵学園高校(兵庫)ベスト16

目標を意識して各自トレーニングに励んだから
「チームのまとまりだと思います。2020年は4月、5月の約2か月間、活動できない時間がありました。しかし、その時間もチームとして、個人として、目指す目標を意識して各自トレーニングに励むことができました」

上田瑞季(MF/3年)
東福岡高校(福岡)ベスト16

再開後も強度の高い取り組みができた
「2019年度の選手権の件の決勝で負けた悔しさを、チーム全員がもって1年間を過ごしてきました。コロナ禍によりチームとしての活動ができない中でも、一人一人が意識高く自主練をしており、活動が再開した時に強度の高い取り組みをすることができました」

大津平嗣(DF/3年)
学法石川高校(福島)初出場

状況を言い訳にしたくなかった
「コロナ禍によりインターハイもなくなり、チームトレーニングに制限がかかり、とても苦しい時もありました。しかし、選手権が開催されることを信じ、この状況をポジティブにとらえて行動してきました。そして、一人一人が自主トレのメニューを毎日自分で考え、それを実行し、継続して取り組みました。それにより、自主性、継続力、忍耐力が自然に磨き上げられ、チームとしてのレベルアップに繋がりました。私自身は、インターハイがなくなったことで、より一層選手権に懸ける思いが強まりました。『このような状況だったから負けた』と言い訳をして終わるのは嫌だったので、反骨心を持ち続けたことが全国大会初出場を決めた要因だったと思っています」


高校サッカー選手権出場チームのキャプテンに聞く!

Pick Up

ニチバン presents ママが知っておくべきケガの知識について(全3回)

サカママの皆さま、ケガには種類があることをご存知ですか?
現在もケガに多くの子どもたちが悩んでいます。ケガが悪化してしまうと、今後のプレーに大きな影響が出てしまうことも…
サカママに大好評のオンラインイベント『ケガ予防講座』の内容を更にアップデートしたイベントを開催します。この機会にぜひご参加ください!

2025年度サカママライター募集【一緒にサカママWEBを盛り上げませんか?】

2025年度から新たにサカママライターとしてご活動いただける方を募集します。サッカーキッズをサポートするママたちに役立つ情報を発信して、一緒にサカママWEBを盛り上げてみませんか?
読者にとって身近な存在として、自分が持っている情報を発信してみたい!という方はぜひこの機会にご応募ください。

実録!ジュニアユースセレクション~合格から入団以降の流れと注意点

小学6年生世代にとってはジュニアユースのセレクションもいよいよ佳境に入っていると思います。そこで今回はセレクションに受かった後のスケジュールや注意点、クラブチームから合格いただいた後の動きなどを経験を踏まえてお伝えしていきます。

卒団式、何やってる?気になるあれこれをサカママに聞いてみた!

サカママ&サッカージュニアにとって3月は「卒団」のシーズン。そこで卒団式特集を全2回でお届けします。第1回は、卒団式はどんなことをしているか、記念品は何を贈るかなど、気になるあれこれを調査しました。