メインコンテンツに移動

すぐに実践できる!運動を得意にする・足を速くするトレーニング

みなさん、こんにちは! そして、はじめまして。パーソナルトレーナーのトモと申します。 サカママ様と縁ありまして、ここから一年間コラムを書かせて頂く事となりました。 何卒、宜しくお願い致します!

さて、私は普段都内のジムにてトレーナー活動及びヨガ教室の運営等をしており、様々な方から身体の事やトレーニングについて相談を受けています。最近多いのがご本人の事ではなく、息子さんや娘さんの身体の事、特に運動神経についての質問です。

『うちの子の足が遅い』 『運動神経がない』 『サッカーのキック力が弱い』 『ボールをうまくなげられない』 などなど・・・ これらの相談をよく受けることがあります。

今まではトレーナーの目線でアドバイスをその都度させて頂きましたが その経験を元に、そして私も二児の父親として、 こういった悩みを解決するためのメニューをこれからご紹介できればと思います!

そして今回ご紹介したいメニューはコチラ! 『ケンケンパ』!! え?それくらい出来るよって? いやいや、意外と出来ていない子っているんですよ。

跳べたとしても次のステップに行くまでスムーズにできなかったり、連続で跳んでいるとバランスを崩してしまう子は、先々サッカーや野球、他のスポーツやかけっこでもバランスを崩しやすくなったり、言われたとおりの動きや思い通りの動きが出来なくなってしまうかもしれませんよ!

運動が苦手な子、走るのが遅い子には 共通点があるのですが、その一つが足の着き方が悪いということです。 ケンケンパをする事で正しい足の着き方が身に付き、地面を正しく蹴れるようになると、足が速くなったりスポーツ動作が良くなってきます。 まずは一度、何も無いところでもいいですし、今はリングなども売っていますので下記の図を参考に楽しみながらケンケンパをしてみてください。

時間は5分から10分位を目途に週2~3回を4週間続けてみると効果が実感できるかと思います!

次回も同じようなテーマで、家にあるものを使って簡単にできる、運動が得意になる、足が速くなる方法をお伝えできればと思います。 ではまた!!

WRITER PROFILE

宜しくお願い致します。
トモ

東京都在住。 パーソナルトレーナーとして活動する、サッカー少女(9歳・7歳)の父親。

 自身のジムや出張トレーニングでアスリートのパフォーマンスアップ、リハビリの指導をする傍ら、子供向けに運動神経アップの為のトレーニング指導も行う。 サッカーの技術よりもまずは運動神経全体の向上を1番と考え、スポーツ全般上手になる練習方法などを発信しています。

Pick Up

第10回サカママオンラインフェスタ

家族みんなで楽しめる大型オンラインイベント、サカママオンラインフェスタを開催します!
第10回となる今回は、サッカー日本代表の谷口彰悟選手、中村敬斗選手、ガンバ大阪トップチームコーチの遠藤保仁さんなどがサカママLIVEのゲストに登場します!
ゲストと直接お話しできる質問コーナーも実施します。

卒団式、何やってる?気になるあれこれをサカママに聞いてみた!

サカママ&サッカージュニアにとって3月は「卒団」のシーズン。そこで卒団式特集を全2回でお届けします。第1回は、卒団式はどんなことをしているか、記念品は何を贈るかなど、気になるあれこれを調査しました。

新たなスターは誰だ!?「選手権」注目プレーヤーFILE

世界で活躍する数多の名選手を輩出してきた選手権。今大会で輝きを放ち、次の一歩を歩み出すのはどの選手か!?8人の注目プレーヤーをピックアップする!

「JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会」編集部が選ぶベストメンバー発表!

毎年恒例のサカママ編集部が選ぶ「JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会」ベストメンバー!
ジュニアサッカーの集大成となる大会で、眩い輝きを放った選手たちの中から厳選し、ここに発表します!

真冬のサッカーを親子で乗り越えるための寒さ対策~我が家で愛用する便利グッズ~

いよいよ迎える本格的な冬。12月なのに異例の暖かさを記録する日もありますが、今後ますます寒くなる時間をどう切り抜けるか、冬のサッカー活動中に親子でお世話になっている様々な便利グッズを紹介したいと思います。