メインコンテンツに移動

すぐに実践できる!運動を得意にする・足を速くするトレーニング

みなさん、こんにちは! そして、はじめまして。パーソナルトレーナーのトモと申します。 サカママ様と縁ありまして、ここから一年間コラムを書かせて頂く事となりました。 何卒、宜しくお願い致します!

さて、私は普段都内のジムにてトレーナー活動及びヨガ教室の運営等をしており、様々な方から身体の事やトレーニングについて相談を受けています。最近多いのがご本人の事ではなく、息子さんや娘さんの身体の事、特に運動神経についての質問です。

『うちの子の足が遅い』 『運動神経がない』 『サッカーのキック力が弱い』 『ボールをうまくなげられない』 などなど・・・ これらの相談をよく受けることがあります。

今まではトレーナーの目線でアドバイスをその都度させて頂きましたが その経験を元に、そして私も二児の父親として、 こういった悩みを解決するためのメニューをこれからご紹介できればと思います!

そして今回ご紹介したいメニューはコチラ! 『ケンケンパ』!! え?それくらい出来るよって? いやいや、意外と出来ていない子っているんですよ。

跳べたとしても次のステップに行くまでスムーズにできなかったり、連続で跳んでいるとバランスを崩してしまう子は、先々サッカーや野球、他のスポーツやかけっこでもバランスを崩しやすくなったり、言われたとおりの動きや思い通りの動きが出来なくなってしまうかもしれませんよ!

運動が苦手な子、走るのが遅い子には 共通点があるのですが、その一つが足の着き方が悪いということです。 ケンケンパをする事で正しい足の着き方が身に付き、地面を正しく蹴れるようになると、足が速くなったりスポーツ動作が良くなってきます。 まずは一度、何も無いところでもいいですし、今はリングなども売っていますので下記の図を参考に楽しみながらケンケンパをしてみてください。

時間は5分から10分位を目途に週2~3回を4週間続けてみると効果が実感できるかと思います!

次回も同じようなテーマで、家にあるものを使って簡単にできる、運動が得意になる、足が速くなる方法をお伝えできればと思います。 ではまた!!

WRITER PROFILE

宜しくお願い致します。
トモ

東京都在住。 パーソナルトレーナーとして活動する、サッカー少女(9歳・7歳)の父親。

 自身のジムや出張トレーニングでアスリートのパフォーマンスアップ、リハビリの指導をする傍ら、子供向けに運動神経アップの為のトレーニング指導も行う。 サッカーの技術よりもまずは運動神経全体の向上を1番と考え、スポーツ全般上手になる練習方法などを発信しています。

Pick Up

ニューバランス最新シューズを体感! ゲームをコントロールするタッチとフィット感とは!?

日本全国から48チームが集まった『ALL JAPAN SUMMER FESTIVAL 2025』。会場では出場選手がニューバランスの最新シューズをお試し! 実際に履いてみた生の声をレポートします!

【レポート】サイエンスxデジタルを使ったサッカー脳の鍛え方Vol.4

7月19日に開催した4回目となるSTEAM サカママイベント。ここでは、サッカープログラムを活用した講義やグループワーク、映像を活用したトレーニングの模様をお届けします!

SPECIAL INTERVIEW KUMON OB サッカー日本代表 中村敬斗[スタッド・ランス]

今季ヨーロッパのフランス1部リーグで活躍し、来年開催のワールドカップでの活躍が期待される中村敬斗選手。「楽しい」が信条の中村選手ですが、その成長の裏にはいくつもの挫折を乗り越えた過去があります。ジュニア時代から自身の成長の軌跡を振り返ってもらいました。

【Special Interview】佐藤龍之介選手[ファジアーノ岡山]の母・佐藤希代子さん

16歳でFC東京とプロ契約し、今シーズンはファジアーノ岡山で活躍する佐藤龍之介選手。6月には日本代表デビューも果たした龍之介選手を育てた希代子さんに、ジュニア時代を振り返りながら、食事や声かけ、メンタル面など、どのようなサポートをしていたのかをお聞きしました。

UTAMARO Global Cup U-11 2025 発表!優勝チーム&MVP選手

6月28日・29日に開催された「UTAMARO Global Cup U-11 2025」。3連覇を目指す王者・イタリアのユベントスFCのほか、今大会には新たに韓国からもチームが参戦。混戦となった第3回大会をレポートします!