メインコンテンツに移動

全国高校サッカー選手権を観よう! -選手権のおもしろさって?-

12月30日(月)から年をまたいで2020年1月13日(月)まで開催される、全国高校サッカー選手権大会(以下、選手権)。
高校サッカーの頂点を決める選手権も、親子で楽しめる大会の一つです。そこで、選手権のおもしろさや第98回大会の見どころを2回に渡ってご紹介。今冬は、親子で選手権を観戦して、サッカー上達につなげよう!

全国高校サッカー選手権を観よう! -第98回大会の見どころは?-
第98回全国高校サッカー選手権の組み合わせをチェック!

選手権のおもしろさ 5つのポイント

選手権のおもしろさ1
青春のすべてを懸けて戦っているから心打たれる!
全国高校サッカー選手権を観よう!
選手権に出場してもプロの道を選ぶ選手は意外と少なく、それだけにサッカー人生を懸けて戦っているのです。

選手権は、高校サッカー部員にとって憧れの舞台。どの選手も選手権に出ることを目標に、3年間、青春をかけて毎日練習し、この大会にすべてを懸けているのです。そのため、どの試合を観ても、その熱い思いが伝わってくるようで、最後の最後までひたむきにボールを追いかける姿は、観ているものの心を惹きつけます。一方、レベルは高いとはいえ、プロではないため、強豪校が一回戦で負けてしまったり、時に初出場の高校が快進撃を見せたりと、番狂わせが起きるのもおもしろさの一つ。目の前の試合にすべてを懸けているからこそ、感動的な試合も多く、涙はもちろん、負けた選手のすがすがしい笑顔にも心を打たれるのです。

選手権のおもしろさ2
スーパースターが誕生する!
大迫勇也選手 Photo : Masashi Adachi
大迫勇也選手(ブレーメン)は、鹿児島城西(鹿児島)3年次に第87回大会に出場。チームは準優勝に終わったものの、この大会の主役に。

この大会を機にブレイクする選手も大勢います。例えば、日本代表として活躍する大迫勇也選手。第87回大会で10得点を叩き出し、対戦相手に「半端ないって」と言わしめた伝説は今もなお有名です。他に、柴崎岳選手や浅野拓磨選手、室屋成選手、植田直通選手など森保ジャパンに名を連ねる多くの選手も選手権の舞台を経験。今年の大会からも、きっとスーパースターが誕生するはずです。

選手権のおもしろさ3
地元チームを応援すれば、
より身近に感じて楽しみに
全国高校サッカー選手権を観よう!
親子で会話をしながら地元チームを応援すれば、よりサッカー力アップに。

全国各地の熾烈な予選を勝ち残った48校がトーナメント方式で戦いを繰り広げる選手権。試合の模様は、地方でも日本テレビ系列で放送されるのでテレビで観戦できるのも嬉しい点です。地元のチームを応援すればより親近感が沸き、プロの試合を観戦するよりも楽しみになるもの。また、身近に感じられる分、サッカージュニアは観たプレーを真似したくなったり、自身が選手権の舞台で活躍するイメージも描きやすいので、将来の夢になることも。

選手権のおもしろさ4
プレースタイルの違いが一目瞭然!
全国高校サッカー選手権を観よう!
サッカージュニアは自分の好きなプレースタイルのチームを探してみよう!

ドリブルでつなぐチームもあれば、セットプレーやパスワークが抜群に上手いチームなど、各高校によってプレースタイルは全く違います。その差は、サッカーのことをあまり知らないサカママが観てもわかるほど。各高校のプレースタイルに注目して、好きなプレースタイルや、自分のプレーに合ったチームを見つけると、さらに楽しめるはずです!

選手権のおもしろさ5
スタンドで応援する選手たちも戦っている
全国高校サッカー選手権を観よう!
ピッチに立つ選手たちの心を支える、スタンドの応援にも注目。

各チーム、個性溢れる応援団。この応援団の中には、3年間共に練習し、選手権の舞台を目指しながらも、それが叶わなかった選手たちも一緒に応援しています。選手権では、ピッチに立つ11人、ベンチに入る9人だけでなく、スタンドで応援する彼らも一緒に戦っているのです。スタンドでチームの勝利を信じ、声を枯らして応援している選手の姿にも、心が熱くなります。

ベンチに飾られた千羽鶴の意味は?

ベンチに飾られた千羽鶴

ベンチに飾ってある千羽鶴。各チーム、保護者らが勝利祈願として千羽鶴を折り、敗退すると勝利したチームにその千羽鶴を手渡すのが恒例に。勝ち進むにつれて千羽鶴は多くなり、負けたチームの分の思いも受け継いでいるというワケです。