メインコンテンツに移動

誰だって褒められたい!自分で自分を褒めてみよう〜!

こんにちは!
マザーズコーチングスクールの桐原圭子です^ ^

暑い夏もお盆を越えたあたりから、
朝晩は幾分か涼しさを感じるようにもなりました。

子どもたちは夏休みもそろそろ終わりを迎えますね。

今年の夏も子どもたちは、
サッカーの練習に、遠征に、宿題に遊びに旅行にと、たくさんの頑張りを見せてくれて、また一段と心も身体も成長したのではないでしょうか?

真っ黒に日焼けした元気な子どもたちを見てるだけで、夏休み、たくさんの経験をしたことがうかがえますね

暑くて長い夏休み、

サッカーの合宿や遠征で頑張った子

暑い中、日々の練習を頑張っ子

キャンプで、体験したことのない事を初めて頑張った子

お母さんのお手伝いをいっぱい頑張った子

宿題をコツコツと仕上げた子。

いっぱい本を読んだ子。

子どもたちが過ごす夏休みは、サッカーだけでなくそれぞれが様々な経験から、たくさんのことを吸収し学び成長しますよね。

本当に夏休み子どもたちみんな頑張ったよね。

それと同時に
私たちママも同じように夏休みいっぱい頑張りました!!

暑い日差しの中のサッカーの応援。

毎日のお昼ご飯やお弁当作り

洗濯も多い日には何回も洗濯機を回したり

片付けても片付けても散らかる部屋の掃除

家族で出かけた後も、
ご飯を作ったり片付けをしたり

私たちは休む間がありません。

そんな時でも
“ママならやって当たり前、出来て当たり前”
と思われてるのか
結構誰も労っても褒めてもくれません(笑)

誰でも生まれてからの本能で
「褒められたい」
「認められたい」という欲求があります。

ママだって褒められたい!!
そんな時は!
自分で自分をいっぱい褒めてみましょう〜!

私ってすごいね〜!
冷蔵庫の中のあるものでこんな速さで家族のご飯を作れるなんて!

子どもたちと一緒にプールで楽しめる体力あるって私もなかなかやるじゃん!

忙しい時はイライラもして
子どもを意味なく怒ってしまったりして落ち込んだこともあったけど、私朝から晩まですごい頑張ってたんだね!

なんでもいいんです。
夏休みの終わり、頑張った自分に大きな花丸をつけて精一杯自分を褒めてあげましょう〜

そして自分を褒めてみたら、不思議なことに、
頑張ってる周りの人や子どもにも
もっともっと心から「頑張ってるね」「すごいね」って言葉がたくさん出てくるかもしれません。

頑張ったママ自身も褒められたい

それと同時にきっと子どもたちも
「いっぱい頑張ったね〜」って
ママに言って欲しいはず。

頑張ったことをママがずっと応援してくれて
そしてそれを褒めてくれたら
子どもたちの自己肯定感もぐーんとあがるでしょう。

新学期からの「やる気」や「チャレンジ精神」も
一気にアップするかもしれませんね。

もうすぐ新学期。
夏休みの終わりに

子どもたちが頑張ったこと、成長したこと
そしてママ自身が頑張ってきたことを

お互いで伝えあったり

自分で頑張ったことをいっぱい褒めてみる機会を作ってみてはいかがでしょうか?

 

WRITER PROFILE

桐原 圭子

1972年1月25日生まれ、大阪府出身。 エステサロン経営、シングルマザー。息子2人(21歳・19歳)を見守り応援しながらサカママLIFEを満喫中。 現在はサロン経営の他、マザーズコーチング、トラストコーチングの個人向け開講や、企業向けに人材育成研修、1on1セッションなど研修講師としても活動中。

Pick Up

第10回サカママオンラインフェスタ

家族みんなで楽しめる大型オンラインイベント、サカママオンラインフェスタを開催します!
第10回となる今回は、サッカー日本代表の谷口彰悟選手、中村敬斗選手、ガンバ大阪トップチームコーチの遠藤保仁さんなどがサカママLIVEのゲストに登場します!
ゲストと直接お話しできる質問コーナーも実施します。

卒団式、何やってる?気になるあれこれをサカママに聞いてみた!

サカママ&サッカージュニアにとって3月は「卒団」のシーズン。そこで卒団式特集を全2回でお届けします。第1回は、卒団式はどんなことをしているか、記念品は何を贈るかなど、気になるあれこれを調査しました。

新たなスターは誰だ!?「選手権」注目プレーヤーFILE

世界で活躍する数多の名選手を輩出してきた選手権。今大会で輝きを放ち、次の一歩を歩み出すのはどの選手か!?8人の注目プレーヤーをピックアップする!

「JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会」編集部が選ぶベストメンバー発表!

毎年恒例のサカママ編集部が選ぶ「JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会」ベストメンバー!
ジュニアサッカーの集大成となる大会で、眩い輝きを放った選手たちの中から厳選し、ここに発表します!

真冬のサッカーを親子で乗り越えるための寒さ対策~我が家で愛用する便利グッズ~

いよいよ迎える本格的な冬。12月なのに異例の暖かさを記録する日もありますが、今後ますます寒くなる時間をどう切り抜けるか、冬のサッカー活動中に親子でお世話になっている様々な便利グッズを紹介したいと思います。