メインコンテンツに移動

GK TECHNICAL ポジション移動からのクロス対応

シュートセーブの際に必要な技術を身につけるためのメニューを紹介する同シリーズ。
今回はポジションを移動させてからのシュートとクロスに対応するトレーニングを紹介。
シュートとクロスをしっかりと見極めて正しいポジショニングをする力を養う。

ポジションを取りながらのクロスキャッチ

今回のトレーニングは、ポジションを取りながらのクロスキャッチである。実際の試合中は、クロスボールが上がってくる前に、GKが余裕を持てる時間は限られている。その状況で、いかに自分で時間を作り出し、安定したプレーにつなげるかを引き出すメニューを紹介する。
また、今回はクロスボールだけを意識するのではなく、試合と同様に、クロスを上げる選手にパスが入る1つ前の現象(PATTERN A)も狙いながらポジションを取っていくため、より実戦に近いトレーニングとなる。

ポイントは、相手選手がプレーする前に、GKは準備を完了させること。そのために“予測”と“ポジショニング”が大切になってくる。相手選手の状況を確認することや、次にどういうプレーになりそうかを考えておく。その予測に対してポジションを取り、相手がプレーする前に準備を完了させよう。
また、FW役もGKが務めることで、キックのトレーニングになる。FW①の選手は、ミニゴールにパスか(PATTERN A)、サイドにパス(PATTERN B)をする選択肢がある。FW役のGKは、サイドへパスする場合はCBへ、ミニゴールにパスする場合は中盤へのパスをイメージすることができる。相手FWが中盤を警戒していたらCBに展開するなど、それぞれが試合をイメージしたトレーニングをしよう。

PATTERN A(FW役がミニゴールにパス)

  1. GKはスローインでFWにパス。
  2. パスした後、ポジションを修正してミニゴールを守れるポジションを取る。このとき、正規のゴールも守れるポジションを取ること。試合ではゴールを守ることが優先のため、ゴールを守りつつ相手のスルーパスを狙うイメージ。逆を取られないように構えることも重要。
  3. パスが出たらボールを奪いに行く。
  4. 1回でキャッチ。

PATTERN B(FW役がサイドにパス)

PATTERN APATTERN Bを組み合わせることで実戦に近づけることができる。
GKはより早い準備を心がけ、FW役はGKに時間を与えないよう、パス&コントロールの質を高める。
慣れてきたらFW役がワンタッチを使用するのも効果的。

【フィールドプレーヤーからの目線】

【GKからの目線】

  1. FW①はGKが縦のボールを狙っているようであれば、サイドへのパスを選択。
    (3' GKはクロスが上がる前にポジションを取り、構えた状態から落下地点を見極める。蹴られた瞬間に構えられてないと、落下地点の見極めが難しくなる。)
  2. GKは「PATTERN A - 写真2」のポジションから、素早くクロスに対応できるポジションへ移動。このとき、広く飛び出せる位置を意識。
  3. FW②はGKに時間を与えずにクロスを上げる。
    (4' 5' タイミングよくジャンプをして、高い位置でのボールキャッチを心がける。)