メインコンテンツに移動

“正しい姿勢”で足が速くなる! ポイントは〇〇の姿勢!?

足が速いのは“生まれつき”のものだと思い込んでいませんか? 実はどんなキッズも、ちょっとしたポイントを知っていれば速く走れる可能性があるのです!
日本代表の岡崎慎司選手、吉田麻也選手のパーソナルトレーナーを務める杉本龍勇法政大学教授によると(サカママvo11掲載)「速く走るには、とにかく正しい姿勢が大事!」とのこと。
正しい姿勢とは、“気をつけ”の姿勢のことを指します。この姿勢で走れば、進行方向へ正しく体重移動することができ、身体のブレが抑えられるので、効率よく走行できるというのです。
逆に、姿勢が悪い状態で走ってしまうと、身体が左右や上下にブレたり、微妙に蛇行してしまい、力が分散してしまいます。
「最近は、真っ直ぐに走れない子どもが大勢います。それは、日頃の姿勢にも影響しています。食事や勉強のときの姿勢が悪いと、当然、走ったりサッカーをするときだって、正しい姿勢を保つことはできません」(杉本教授)。
姿勢は集中力にも左右すると言われています。日頃から子どもの姿勢をチェックしてあげることが、足が速くなることにつながるのです。今日からでも意識的に子どもの姿勢をみなおしてみてはいかがでしょうか?

‟遊びながら”正しい走り方を習得できる??

スポーツメーカーミズノがタカラトミーアーツと共同開発した、走るときに重要な”正しい腕振り”を身につけることができる、かけっこコーチングギア「ダッシュドライバーゼクー」を発見!
ギアを腕時計のように装着して正しく腕を振って走ると、リズムよく音が鳴り、楽しみながら腕振りフォームを覚えることもできる優れもの!
正しい姿勢と走り方を身につけ、次の運動会ではヒーローに?

商品名:ダッシュドライバーゼクー
https://www.mizuno.jp/kids/dashdriver_zeku/

Pick Up

第10回サカママオンラインフェスタ

家族みんなで楽しめる大型オンラインイベント、サカママオンラインフェスタを開催します!
第10回となる今回は、サッカー日本代表の谷口彰悟選手、中村敬斗選手、ガンバ大阪トップチームコーチの遠藤保仁さんなどがサカママLIVEのゲストに登場します!
ゲストと直接お話しできる質問コーナーも実施します。

卒団式、何やってる?気になるあれこれをサカママに聞いてみた!

サカママ&サッカージュニアにとって3月は「卒団」のシーズン。そこで卒団式特集を全2回でお届けします。第1回は、卒団式はどんなことをしているか、記念品は何を贈るかなど、気になるあれこれを調査しました。

新たなスターは誰だ!?「選手権」注目プレーヤーFILE

世界で活躍する数多の名選手を輩出してきた選手権。今大会で輝きを放ち、次の一歩を歩み出すのはどの選手か!?8人の注目プレーヤーをピックアップする!

「JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会」編集部が選ぶベストメンバー発表!

毎年恒例のサカママ編集部が選ぶ「JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会」ベストメンバー!
ジュニアサッカーの集大成となる大会で、眩い輝きを放った選手たちの中から厳選し、ここに発表します!

真冬のサッカーを親子で乗り越えるための寒さ対策~我が家で愛用する便利グッズ~

いよいよ迎える本格的な冬。12月なのに異例の暖かさを記録する日もありますが、今後ますます寒くなる時間をどう切り抜けるか、冬のサッカー活動中に親子でお世話になっている様々な便利グッズを紹介したいと思います。