子どもの成長に応じて変化していったワーキングスタイルとは?【サカママワーキングスタイル】
小野美智香さん
埼玉県川口市在住
仕事
教育関係のコールセンターで9時から14時までパートで働いています。勤務日はシフト制のため、お子さんの行事などにあわせて調整して、土日関係なく月に15日程度勤務しています。
サカママ
小学5年の長男は地元のサッカーチームに所属しているほか、スクールにも通っています。また、ご主人が所属チームのコーチを務めており、今年の夏は小野さんも合宿係としてチームのサポートに携わりました。
子どもの成長と共に、職種を変えたり勤務範囲を広げて働く
長女が小学校に入学する前は正社員として働いていた小野さん。長女の小学校入学を機に、自転車で通勤できる事務のパートに転職し、約7年働いたあと、自分のやりたい業種で行動範囲も広げて働くため、現在勤務している教育関係のコールセンターに転職しました。
「出産・育児休暇以外はずっと仕事をしています。子育て中は家から近い職場を選びパートで働いていましたが、娘が中学生になり息子も落ち着いてきたので、より自分のやりたい業種で行動範囲を広げて働きたいと思い、子どもの帰宅時間や学校行事を加味したうえで、電車通勤で通える現在の職場に転職しました。もともと電話応対が好きでそれを活かせる仕事だったことと、職場では幅広い年齢層でかつ個性豊かな素敵な方々に恵まれているので、楽しく働けています。まだまだスキル不足ですが、少しでもお客様のお役に立てたり安心していただけた時はやりがいを感じますね。今後もっと幅広い知識を身につけ、職場仲間にもお客様にも役に立つ人材になりたいと思っています」
今年の夏は合宿に同行してチーム全体をサポート
長男が地元のサッカーチームに所属しており、ご主人もコーチとして一緒に練習に励んでいます。小野さんは送迎やお弁当作り、スケジュール管理などのサポートをしていますが、今年の夏は合宿係として、チームの子どもたちもサポートしました。
「息子のチームでは、学年ごとに保護者が練習や試合のサポートをしたり、お茶当番を行うほか、団全体の役員もあります。私も、今年の夏は合宿係として2泊3日の合宿に参加し、宿で手配できない1食分の食事を用意したり、練習中の給水準備、花火や朝マラソンの付き添い、ビブスの洗濯、おみやげ購入のための個々の財布の準備など、様々なサポートをしました。また、休憩時間に食べるはちみつレモンを保護者が用意することが毎年恒例なので、合宿前にはちみつで漬けておいた4キロのレモンを持参しました。普段はサッカーの準備は息子がほとんど自分でしているので、私は食事や睡眠時間の管理、勉強時間とのバランスを気をつけています。同級生のサカママたちとは名前で呼び合うほど仲が良く、より親しい関係を築くことができて良かったと思います」
早朝や通勤時間を有効活用して自分時間を満喫
子どもの成長に応じてワーキングスタイルを変えながら転職した小野さんは、働くことで視野が広がり、普段の生活をいつもと違った角度から見ることができるようになったそう。
「今は仕事と子どもとの時間をほどよくバランスをとりながら楽しく過ごしています。働くことで近しい人に感謝を感じたり、大変だなと思っていたことが案外そうでもなかったり…。時間的には忙しくなるとは思いますが、心に余裕が生まれると思います」
お子さんとの時間を大切にしながらも、ジョギング、読書、旅行などの趣味を持つ小野さんは、早朝や通勤時間、仕事の休憩時間などを使って自分時間を有効的に楽しんでいます。
「マラソンが趣味で、地元で年1回行われるマラソン大会の出場を目標に、できる限り毎朝ジョギングをしています。通勤電車内では読書をしたり、休憩時間に職場近くの東京大神宮へお参りしたり、ちょっとした時間に自分の好きなことを楽しむようにしています。家族で旅行に行くことも好きで、今年の夏は台湾に行きました。あと、子どもたちの保育園時代から仲良くしている2家族と一緒に、お泊りスノーボード旅行に行くことも毎年楽しみにしていて、時間があえば一緒にバーベキューをすることもあり、近況を報告しあったり情報交換をして、とてもリフレッシュできます」
コレ、愛用してます!
乗るだけでケガの予防に!「ストレッチボード」
息子がケガをして整形外科に通院した時に病院ですすめられて購入しました。ストレッチボードに乗ることでかかと立ちの姿勢を自然に作ることができ、筋肉が伸びてやわらかくなるので、ケガの予防として使用しています。
小野さんの時間割
5:20 | 起床 |
---|---|
5:30 | ジョギング |
6:00 | 身支度 |
6:30 | 朝食 |
7:55 | お見送り(一緒に出勤) |
9:00 | 仕事 |
14:00 | 帰宅、家事、宿題確認など |
18:00 | 夕食 |
20:30 | 読み聞かせ |
23:00 | 就寝 |
presented by KUMON