メインコンテンツに移動

親子で一緒に学べる!プチトレ「コントロールからターン」

日本代表として活躍した福西崇史がサッカーの基本をわかりやすく解説。大人になっても大切な基礎だから、しっかり覚えておきたい。親子でも、友だち同士でも、一緒にできる「プチトレ」。

Lesson1 遠い方の足でコントロール

パスを受けたときにボールをコントロールしてからターンするメニューを紹介します。
サッカーでは敵の方向によって自分の向きを変えることが重要です。そのため、パスを受けたら、ボールから遠い方の足、つまり敵から遠い足でコントロールしてターンすることです。遠い方の足でコントロールすれば、身体がスムーズに開いて視野が広くなったり、敵にボールが取られにくかったりと利点がたくさんあります。日頃から今回紹介するメニューを練習して、癖づけるようにしよう。

Lesson1は、今回のトレーニングの基本です。ゴールに背を向けた状態で立ち、保護者からパスを出してもらいます。パスを受けるときは、ボールから遠い方の足でコントロールし、ゴールの方へ180度ターン。ドリブルしてからシュートを打ちます。蹴りたいところへ狙ってシュートしよう。

Lesson2 敵をかわすコントロール力をつける!

基本的な流れはLesson1と同じですが、ボールを受けたときに敵がいると想定することで、より実践的なコントロールを身につけていくメニューです。
Lesson1と同じようにゴールを背にし、お父さんやお母さん、友達にパスを出してもらい、ボールを受けるときは遠い方の足でコントロールします。このときに敵がいると想定し、敵とは逆の向きにターン。そしてドリブルからシュートを打ってゴールを狙います。ターンするときは、身体ごと向きを変えるのがポイントです。
試合では、ボールをコントロールしながら、ドリブルやシュートなど次のプレーをできるだけ早く行うことが大切ですが、必ず敵がボールを奪いにやってきます。敵に抑えられたときに、シュートやドリブルをスムーズに行うには、敵とは逆の方向へコントロールする力が欠かせません。このメニューを繰り返し練習して、敵にボールを取られないコントロール力をつけていきましょう。

Lesson3 ゲーム感覚でコントロール・ターン・判断力を身につけよう

これまでのメニューに、ゲーム性を加えたトレーニングです。
図のように目標となる2カ所の位置に色の違うコーンを置きます。ゴールに背を向けパスを出してもらい、遠い方の足でボールをコントロールするのは今までと同じです。保護者は、キッズがボールを受ける少し前に、どちらかの色を指示してあげよう。図の黄色を指示された場合は、ターンして方向をかえてコーンまでドリブル、赤色の場合は、コントロールしてそのままコーンまでドリブルします。どちらの場合も目標の位置についたらボールを止めるのがポイントです。

この練習では、ボールを受ける直前にどちらのコーンへ行くかを指示することで、コントロール、ターンに加えて判断力も養うことができます。また、目標の位置でドリブルをとめることで、ドリブルをコントロールする力も身につきます。スムーズにできるようになったら、コーンまでの距離をのばしたり、タイムを計って楽しみながら繰り返し練習しよう。