メインコンテンツに移動

健康チェックをチームに導入!

健康チェックシートシステムがないチームに、どのように導入すれば良いのか、についてお話しします。 もし、この記事を読んでおられるサカママさんがチームの役員を引き受けられているなら、是非監督やチーム代表者の方に導入をお願いしてみましょう。 おそらく、「いいけど、誰がやるの?」という返答が最も多いかと思います。(コーチの皆さま、大変お忙しいので・・・雑務が増えるのはあまり好まれないかと。) そこは、是非率先して「私、やります!」と言ってみましょう!そしてやってみましょう! そんなに難しいことではありません。

● 緊急連絡先 ● 血液型 ● 医師からの運動制限の有無 ● アレルギーや持病、常備薬の確認 ● 保護者からコーチに伝えたいこと

最低限、以上のことをシートに記入してもらい、それらを集めてコーチに渡します。 ただし、注意点があります。 責任を持ってやる!集めた情報は“絶対に“口外しない! ということ、です。 お子さんに関する重要な個人情報です。子供のアレルギーや持病に関して、コーチ以外に知られたくない、と思われている保護者の方もいらっしゃいます。そこは絶対に守らなくてはいけません。 それを守る自信が自分にはある、という方でしたら是非取り組んでみてください。 あまり自信がない。。。という方でも、重要性を感じられたのであれば、ぜひチーム責任者や学年の代表者さんなどに投げかけてみましょう。

Pick Up

第10回サカママオンラインフェスタ

家族みんなで楽しめる大型オンラインイベント、サカママオンラインフェスタを開催します!
第10回となる今回は、サッカー日本代表の谷口彰悟選手、中村敬斗選手、ガンバ大阪トップチームコーチの遠藤保仁さんなどがサカママLIVEのゲストに登場します!
ゲストと直接お話しできる質問コーナーも実施します。

卒団式、何やってる?気になるあれこれをサカママに聞いてみた!

サカママ&サッカージュニアにとって3月は「卒団」のシーズン。そこで卒団式特集を全2回でお届けします。第1回は、卒団式はどんなことをしているか、記念品は何を贈るかなど、気になるあれこれを調査しました。

新たなスターは誰だ!?「選手権」注目プレーヤーFILE

世界で活躍する数多の名選手を輩出してきた選手権。今大会で輝きを放ち、次の一歩を歩み出すのはどの選手か!?8人の注目プレーヤーをピックアップする!

「JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会」編集部が選ぶベストメンバー発表!

毎年恒例のサカママ編集部が選ぶ「JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会」ベストメンバー!
ジュニアサッカーの集大成となる大会で、眩い輝きを放った選手たちの中から厳選し、ここに発表します!

真冬のサッカーを親子で乗り越えるための寒さ対策~我が家で愛用する便利グッズ~

いよいよ迎える本格的な冬。12月なのに異例の暖かさを記録する日もありますが、今後ますます寒くなる時間をどう切り抜けるか、冬のサッカー活動中に親子でお世話になっている様々な便利グッズを紹介したいと思います。