メインコンテンツに移動
フィニッシュのトレーニング①目的はゴールを奪うこと。素早く判断してシュートを決めよう

フィニッシュのトレーニング①目的はゴールを奪うこと。素早く判断してシュートを決めよう

親子で行うトレーニングを紹介します。少しずつステップアップしながら、サッカー技術や体力アップにつながるメニューを揃えました。親子で一緒に楽しみながら、子どものサッカー上達をサポートしましょう。

フィニッシュのトレーニング

フィニッシュのトレーニングです。フィニッシュの目的はシュートを決めること。そのために必要な判断をしっかり行いましょう。

2つのフィニッシュトレーニングを紹介します。どちらのトレーニングもポイントになるのは、ディフェンダーの人の動きです。ディフェンダーの人が素早く移動することで、シュートを打つ人も早く判断ができるようになります。 1対1のトレーニングではないので、ディフェンスをかわすのが目的にならないように!

ポイント


フィニッシュトレーニング―1をおさらい

①シュートを打つ人がディフェンダーの人に向かってパス
②ディフェンダーの人はパスを返したら、左右どちらかコーンに移動
③シュートを打つ人はディフェンダーの人がいないコーンに向かってドリブルし、シュート
ディフェンダーの人は、素早くどちらかのコーンに移動すること。シュートを打つ人は、ディフェンダーの動きを確認してから、ボールをコントロールしましょう。


フィニッシュトレーニング―2をおさらい

①シュートを打つ人はディフェンダーの人に向かってパス
②ディフェンダーの人はパスを返したら、左右どちらかのコーンにタッチし、ディフェンスに入る
③シュートを打つ人は、ディフェンスが来る前に素早くシュート
フィニッシュトレーニングー1と同様に、ディフェンダーの素早い動きがポイント。


ディフェンスをかわすのではなく、ゴールを決めるのが目的

このトレーニングの目的は、あくまでもゴールを決めること。ディフェンスをかわすのが目的にならないよう、素早くシュートを決めることを意識しましょう。

Pick Up

ニチバン presents ママが知っておくべきケガの知識について(全3回)

サカママの皆さま、ケガには種類があることをご存知ですか?
現在もケガに多くの子どもたちが悩んでいます。ケガが悪化してしまうと、今後のプレーに大きな影響が出てしまうことも…
サカママに大好評のオンラインイベント『ケガ予防講座』の内容を更にアップデートしたイベントを開催します。この機会にぜひご参加ください!

実録!ジュニアユースセレクション~合格から入団以降の流れと注意点

小学6年生世代にとってはジュニアユースのセレクションもいよいよ佳境に入っていると思います。そこで今回はセレクションに受かった後のスケジュールや注意点、クラブチームから合格いただいた後の動きなどを経験を踏まえてお伝えしていきます。

卒団式、何やってる?気になるあれこれをサカママに聞いてみた!

サカママ&サッカージュニアにとって3月は「卒団」のシーズン。そこで卒団式特集を全2回でお届けします。第1回は、卒団式はどんなことをしているか、記念品は何を贈るかなど、気になるあれこれを調査しました。