メインコンテンツに移動
【フッティーズ調査団】プロ選手多数輩出! 明治大学サッカー部が行う地域連携・社会貢献活動とは?

【フッティーズ調査団】プロ選手多数輩出! 明治大学サッカー部が行う地域連携・社会貢献活動とは?

「気になること」は何でも調査のメスを入れる「footies! 調査団」。今回は、大学サッカー界で最多のプロ選手輩出数を誇る明治大学体育会サッカー部を調査。関東随一の強豪大学が地域貢献活動に取り組む目的を掘り下げる。

大学サッカーで地域貢献?

学生のうちから社会での活動を経験し、地域社会とのつながりや、大学が持つ知的財産を社会に還元するべく、地域貢献活動を展開する大学スポーツ団体が増加している。昨年度の全日本大学サッカー選手権大会(インカレ)を制し、大学日本一となった明治大学体育会サッカー部もその一つだ。

サッカーを通して笑顔や健康を創出

明治大学が生涯学習拠点として設置している「明治大学リバティアカデミー」(下記参照)が行う地域連携活動の一環として、明治大学体育会サッカー部は3つのコースで地域住民に向けた講座を開いている。小・中学生に向けた「個別指導型サッカー指導(家庭教師型サッカー教室)」、小学校低学年を対象とした「はじめてのサッカー教室」、そして「おとなのための青空健康運動」だ。サッカー部に在籍する専門性を持ったスタッフや、さまざまな特徴を持った選手が、サッカーの楽しさやスキル向上、また健康増進を通じて、地域の人々の笑顔や元気を創出し、夢や目標に向かって努力する大切さを伝えている。

来シーズン、サンフレッチェ広島に加入が内定している主将の中村草太(4年=前橋育英)らから直接指導を受けるレッスンに、子どもも真剣に取り組む。

プロの育成だけでなく人間形成の場に

学生が講座を通して地域との連帯を深めるだけでなく、参加者にとってもまた、明治大学の選手と一緒にサッカーをすることは貴重な経験となっている。子どもの誕生日に憧れの選手を指名した「個別指導型サッカー指導」をプレゼントした親子や、実際に教えてもらったことをきっかけにホーム、アウェイ問わず試合の応援に駆け付けるようになった親子との交流など、地域への貢献にとどまらず、地域から得るものも大きいのだろう。

「明治大学体育会サッカー部はプロの養成所ではなく人間形成の場である」というポリシーのもと活動している彼らにとって、この活動は絶好の人間教育の機会となっている。過去7度の優勝を経験している関東大学サッカーリーグ戦 1部では、今年度も優勝争いを繰り広げている。「強くて上手いサッカー」を標榜する彼らの戦いはもちろん、数々のプロ選手を輩出してきた明治大学の人間教育にも注目していきたい。

清水蒼太郎

吉倉昇空(FW/4年/富山第一)

指導を通じて子どもたちが自信を持つことで、積極的に行動することの大切さに気付き、楽しさや挑戦する気持ちを引き出すことを意識しています。技術の向上に加えて、全力を尽くすことの大切さ、成長の楽しさを学んでほしいと思います。

清水蒼太郎

韮澤 廉(GK/4年/青森山田)

サッカーを楽しんでもらうことを一番に意識しながら取り組んでいます。70分という時間をお子様だけでなく、親御様にも満足していただけるように心掛けています。お子様一人ひとりに個性や特徴があるので、指導方法や伝え方を工夫しながら実施をしています。

Pick Up

JFA 全日本U-12 サッカー選手権大会 特集

ジュニアサッカー年代の集大成となる「JFA 全日本U-12サッカー選手権大会」。
47都道府県での熾烈な予選を勝ち抜いたチームの中から、U-12の日本一が決まります。
本ページでは、大会の出場全48チームや選手をご紹介。
監督に聞いたチームの強み、注目選手もご紹介します。

「JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会」出場チーム&注目選手をPick UP!-関東エリア

12月26日(木)から29日(日)に開催される、小学生サッカー最高峰の大会「JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会」。
大会に先立ち、関東エリアの出場チーム監督に聞いたチームの強み、注目選手、さらに選手自身による意気込みもご紹介。本大会が始まる前に、ぜひチェックして!

「JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会」出場チーム&注目選手をPick UP!-関西エリア

12月26日(木)から29日(日)に開催される、小学生サッカー最高峰の大会「JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会」。
大会に先立ち、関西エリアの出場チーム監督に聞いたチームの強み、注目選手、さらに選手自身による意気込みもご紹介。本大会が始まる前に、ぜひチェックして!

真冬のサッカーを親子で乗り越えるための寒さ対策~我が家で愛用する便利グッズ~

いよいよ迎える本格的な冬。12月なのに異例の暖かさを記録する日もありますが、今後ますます寒くなる時間をどう切り抜けるか、冬のサッカー活動中に親子でお世話になっている様々な便利グッズを紹介したいと思います。

実録!ジュニアユースセレクション~合格から入団以降の流れと注意点

小学6年生世代にとっては、ジュニアユースのセレクションもいよいよ佳境に入ってきているのではないでしょうか。
まずはご縁のあるチームと出会うことが先決ですが、クラブチームから合格いただいた後の動きなど、親としてなんとなく心構えを…という方の参考の1つになれば、と今回は当時の息子のセレクションを振り返りながら綴ろうと思います。

卒団式、何やってる?気になるあれこれをサカママに聞いてみた!

サカママ&サッカージュニアにとって3月は「卒団」のシーズン。そこで卒団式特集を全2回でお届けします。第1回は、卒団式はどんなことをしているか、記念品は何を贈るかなど、気になるあれこれを調査しました。