メインコンテンツに移動
SNSで大反響!!サーモスのグッズ使い方アイデアBEST3

SNSで大反響!!サーモスのグッズ使い方アイデアBEST3

長く続いた自粛生活の間にsoccer MAMA WEB で行ったのが「お家で楽しもう、楽しよう」をテーマにした、サカママ×サーモスモニターキャンペーン。見事に選ばれた11人がSNS でサーモス製品のオリジナルの使い方を紹介すると多くの反響が! ここでは、素敵な投稿の中から、編集部とサーモス社で選んだベスト3を発表。ぜひ、参考に!   文/編集部

1位 保冷サラダコンテナーに 冷やし中華をIN

「ランチは保冷サラダコンテナーに入れて、今年初の冷やし中華でした。冷麺にもぴったり~!」
「コロナ太りから脱出するべく、鶏ささみサラダやフルーツを入れて。息子のサッカーに持たせてあげたくて、専用の保冷剤も使いました」
「夕方にたまごサンドを作ってフルーツと一緒に練習に行く長男に持たせました」

使ったのはコレ!

保冷サラダコンテナー DJR-950

お弁当にサラダを持たせたい時にぴったり。透明容器の他に、取り外せる内容器が付いているので、トッピングを別に入れても。また、断熱構造になった専用保冷ポーチが付いているので、暑い日でも冷たさをキープ。フタに入る保冷剤とドレッシング容器付きなのも嬉しい。オープン価格

2位 ごはんが炊ける弁当箱で簡単オムライス風ランチ

「今日のお弁当レシピは簡単オムライス風ランチ。容器にお米と水をセット。今回はミックスベジタブルをプラスして、塩もほんのちょこっと入れてあとはレンジで8分! その間に炒り卵と、枝豆をプラスした挽き肉のケチャップ炒めを。これらを食べる時に熱々炊きたてご飯に載せてオムライス風ランチの完成!」
「保温するタイミングで鶏そぼろを入れました。子どもが大好きな我が家の鶏そぼろは舞茸と玉ねぎのみじん切りをニンニク醤油で。食欲そそる鶏そぼろなんです」

使ったのはコレ!

ごはんが炊ける弁当箱 JBS-360

容器に米と水を入れて、レンジ加熱8分。そのまま30分保温すれば、あったかごはんのできあがり! 高い保温力を発揮し、事前の浸水がなくても炊飯できるのは、ステンレス製魔法びん構造ならでは。1食分に最適な0.7合サイズなので、練習や試合の時に大活躍間違いなし!  6,000円
※ごはん以外の食品を入れると、漏れてやけどやものを汚す原因になりますのでご注意ください。

3位 ソフトクーラーを冷蔵庫の代わりに!

「主人が在宅勤務で部屋にこもりっきりで仕事をしてたから、ソフトクーラーを足元に」
「保冷剤を入れておけば、朝から夕方まで飲み物が冷たいまま。冷蔵庫代わりになりました」

使ったのはコレ!

ソフトクーラー REQ-020

約20Lも入るソフトクーラー。5層の断熱構造で、冷たさをキープするので試合やアウトドアにも便利。内側と外側の生地には汚れを拭き取りやすい生地を用いているのでお手入れも簡単。ゴムバンド付きでコンパクトに折りたため、スリットを通してキャリングカートに取り付けることも。オープン価格

\まだある!/#サカママサーモスキャンペーン Pick Up!

取っ手つきフライパン(炒め鍋)28cm 深型 KFB-028D
耐摩耗性が高く、焦げつきにくいフライパン。超深型だから、揚げ物や煮込み料理にもぴったり。5,000円
真空断熱カップ JDD-301
ステンレス魔法びん構造のカップは飲み頃温度をキープ。重ねて収納でき、食洗機にも対応。2,500円
真空断熱ケータイタンブラー JOE-360
飲み口が広く、コーヒーや紅茶などの香りが楽しめるタンブラー。パーツが少ないので、簡単に洗えるのも◎。5,500円

番外編

サカママ×サーモスキャンペーンでは「番外編」として、愛用のサーモス製品を使った投稿も募集しました。選ばれた投稿がこちら!

※製品の価格はすべて希望小売価格(税抜)です。
●お問い合わせ先 サーモスお客様相談室 ☎0570-066966

Pick Up

走りが変われば、プレーが変わる!走力を伸ばすトレーニング

走力はトレーニングによって変わっていくもの。ここでは、サッカーの走りにつながるトレーニングをご紹介。回数をこなすより、一回でも“上手くできる”ことを意識して!

知っておきたい!サッカーで求められる走力とは?

サッカーにとって欠かせない「走る」という運動。実は、サッカーと一般的な走りには違いがあるって、知っていますか? サッカー選手に必要な走力について、アビスパ福岡でフィジカルコーチを務める野田直司さんにうかがいました。

【レポート】佐藤龍之介選手の母・希代子さんのパフォーマンスがアップする食事サポート

ファジアーノ岡山で活躍する佐藤龍之介選手の母・佐藤希代子さんを迎えて行ったサーモスpresentsのイベント。ここでは佐藤さんが心がけていた、食事にまつわるサポートをご紹介!

【サカママのキニナル】三笘薫選手の著書 世界NO.1選手になるための『VISION 夢を叶える逆算思考』って?

日本代表、そして世界最高峰のプレミアリーグで活躍する三笘薫選手の著書『VISION 夢を叶える逆算思考』。一見むずかしそうなタイトルながら、分かりやすく文庫化になり、実はサッカージュニアやサカママに響く120の「技術」と「理論」が綴られています。ここでは、その一部をご紹介!

【レポート】サイエンスxデジタルを使ったサッカー脳の鍛え方Vol.4

7月19日に開催した4回目となるSTEAM サカママイベント。ここでは、サッカープログラムを活用した講義やグループワーク、映像を活用したトレーニングの模様をお届けします!